MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【アクセサリー】
  3. ├雑貨
  4. 【minne】新作UP 花粉症&ぜんそくをかわいくアピール

【minne】新作UP 花粉症&ぜんそくをかわいくアピール

2021 2/13
├雑貨
2021年2月13日 2021年2月13日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

去年初めて作ったエチケットバッチ。

花粉症やぜんそくでくしゃみやせきが出てしまう。
コロナ禍だと、どうしても周りの目が気になる。

そんな人たちが、つけていることでわざわざ言わなくても周りに理解してもらうためのものです。

今年は少し改善したり、新しいアイテムも増やしてUPしました!

目次

ブローチ(バッチ・バッジ)

minne(ミンネ)
泣き顔マスクでかわいくアピール!花粉症バッチ(ブローチ) 820円 | 毎年ご好評いただいているエチケットバッジシリーズ。*****樹脂粘土でつくったモチーフをレジンでコーティングしています。花粉症でくしゃみが止まらない!視…
minne(ミンネ)
泣き顔マスクでかわいくアピール!ぜんそくバッチ(ブローチ) 820円 | ご好評いただいているエチケットバッジシリーズ。ご注文後に完成させて発送いたしますので、少しお時間をいただきます。あらかじめご了承くださいませ。*****…

去年は手書きで作りました。

1つ1つ、ちょっとずつ違うのが手書きの良さの反面、自分でなんか気に入らない、という場合も出てきちゃう。
それを改善するために、今年はあえて印字しています。
これならバラツキありませんからね。

マスクにつけている顔は手書きしたものを画像化して印刷しています。

金具はブローチピンを使っていましたが、ブローチピンってちょっと外れやすいんです。
普通に使っている分には多分大丈夫なんだけど、会社のIDの紐につけていたら外れちゃって、というご相談をいただいたので、今年は金具を変更。

名札用の安全ピン+クリップを取り付けてみました。

安全ピンだとブローチピンと違ってしっかりとまるので、大丈夫かなと思っています。

マスククリップ

minne(ミンネ)
マスクにつけて!花粉症&ぜんそくを周りにお知らせ☆マスククリップ 500円 | バッグなどにつけるブローチタイプのものを昨年から製作していますが、マスクにつけるにはちょっと大きいんです。それでもマスクにつけて使っています!というお声…

今年はマスクにつけられる、マスククリップも。

今までのブローチタイプをマスクにつけてますっていうお話も聞いていました。
でも多分大きすぎる、重すぎる。
さらにピンが外れたら危ない。

それならマスクに挟むだけの小さいものを、と思っていました。

クリップ内側の肌に触れる部分にはシリコンのカバーがついているので、安心♡

自分にも周りにもやさしい

花粉症やぜんそくで困っている方にとっては、周りに誤解される、嫌な顔をされる、というのはとてもつらいことですよね。

私自身も花粉症があるので、その気持ち、すごくよくわかります。
がまんできるときはくしゃみ、我慢しちゃいます。

出ちゃったときは、いちいち知らない人に花粉症なんですって言い訳して回るわけにもいきません。

逆に、たとえば電車内で大きなくしゃみをしている人や、せき込んでいる人を見た時。
コロナだったら・・・って不安になります。

それが本音だと思うんです、みんな。

だから、いちいち言わなくても、これは花粉症ですよ、ぜんそくですよ、ってお知らせできるアイテムの必要性を感じている人がたくさんいるんですよね。

周りの人も、原因がわかってうつるものではないってわかれば、ちょっと安心。

もちろんコロナじゃないっていう保証にはならないけれど、少しでも周りの人の不安が減って、本人の気持ちもラクになるなら。
その手助けができるアイテムになれば。

そう思って作っています。

缶バッチのように大量生産はできません。
1つ1つ手作りなので、時間もかかります。
だからこそ、気持ちを込めてお届けできればなと思います。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├雑貨
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次