MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. その他
  4. お気に入りを発見♡新しいバッグを購入 大きなトートを選ぶ時のポイント

お気に入りを発見♡新しいバッグを購入 大きなトートを選ぶ時のポイント

2020 11/16
その他
2020年2月14日2020年11月16日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

トートバッグ+バッグインバッグのセット

小さ目のトートが欲しいな、と思ってました。

そんな中たまたま出会ってしまったのが

全然小さくないんだけど(^^;

あまり深すぎないし、マチが大きいので使いやすそう♡
と思ってしまったこちらのバッグ。

バッグインバッグという名のショルダーバッグもセットです。

お安い合皮はすぐボロボロになるから嫌い。
でもこれは合皮だけどそんなに安っぽい素材ではなく、でも革じゃないから重くない。

ほんとはね、革好きなんです。
でも重くて革のバッグはもう無理。

布もしっかりしているものだと結構重さがあったりするのと、どうしてもカジュアル感が強くなってしまうので服装によってはちょっと・・・ということも。

結果最近はナイロン素材ばっかりでした。

布のトートと入れ替え

小さいものを、と思っていたのに大きなトートを買ってしまいましたので、代わりにこちらを処分。

2019.7

いただきもの。

丈夫で大容量、便利ではあります。

が・・・。

すでに持ち手の縫い目がほつれてきていたのと、白なので汚れる。
何度か洗ってはいましたけど。

そして大きい=深い。

これが意外とクセモノなんですよね。

深いバッグって小さいものは埋もれてしまって使いにくいんです。

そういいながらもかなり使わせていただきましたけど。

ちょっと早まったかも!?

実はこの前、しまむらへ行ったときにショルダーバッグを買っていました。

2020.2.9購入

今まで使っていた

2019.1.19購入

これの代わり。

近所にちょっと買い物に行くときとかに使っていたんですが、財布を入れるとぎりぎりすぎて、出し入れがしにくかったのです。

少し大きいものをしまむらで見つけて、財布、スマホ、充電器他を入れるには十分なサイズなので荷物が少ないお出かけでも使えるかな、と思って買ったのでした。

でも、今回買ったバッグには

これが・・・。

これがあるなら必要なかったじゃん・・・。
出会う順番、逆ならよかったのに。

大きいバッグに求めること

  • 軽い
  • 丈夫
  • マチが大きい
  • 深すぎない
  • 持ち手が肩にかけられる長さ(細すぎない)

私にとってこれが選ぶポイント。

今回買ったものとどちらにするか悩んだものがありました。

デザインは好きだったし、むしろ深さはもうすこし浅く、使いやすそうだったのだけど、持ち手が少し短め(肩にかけられなくはないけど)なのと、細かった。

重い荷物のとき、絶対食い込む・・・。

そんなわけで悩んだ末に選んだのが

形も好きなんだよね。

今持っているバッグは・・・

1つ目の黒のバッグはほとんど使っていません。
買ったのは結婚前だからもう20年以上前。ふるっw。
結婚式とかね、そういうときしか使わない。でもないと困るって感じですね。

2つ目の黒のトートはイベントでもらったノベルティ。
たまに使う。正直なくても困らないんだけど、ノベルティなせいで処分はしたくないので使ってる。

3つ目の黒のバッグはそろそろ処分対象かなぁ。
仕事できちんとしなきゃいけない、荷物もそこそこある、ってとき用ですが、別に最近は黒にこだわらなくても良いので。面接とか行く予定もないしね。

4つ目と5つ目はかなりフル稼働なバッグたち。
ただ、4つ目のトートは深いのがね・・・。A4書類を入れたい時には便利ですが。

こんな感じで、用途や使う場面で分かれますが、一応は全部使っているもの。
そしてこれだけあれば十分。

元々ブランドバッグとかにあまり興味がなくて、使いやすいことが最優先なので、これ以上は必要ないな、と思っています。

バッグが好き、ブランドが好き、という方は多分たくさんお持ちだと思いますが、しまいこんでいるだけでは意味がない!それ、もったいない!

持つならぜひちゃんと使ってくださいね♡

にほんブログ村テーマ お気に入りグッズを見つけたら♪へ
お気に入りグッズを見つけたら♪
にほんブログ村テーマ 少数精鋭で着回すコーディネートへ
少数精鋭で着回すコーディネート
にほんブログ村テーマ 少ないモノで暮らすへ
少ないモノで暮らす


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
その他
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次