├玄関– category –
-
├大掃除2020年499円ヒラキのバレエシューズ、リピ&玄関大掃除
【再びヒラキのバレエシューズ購入】秋色のバレエシューズが出ていて、どうしようかなぁ。。。と迷っていました。前回買ったのが3月。春。税抜き499円。もはや靴の値段じゃない。靴擦れすることもなく、どんな服にも合わせやすく、とても便利に履いていま... -
├100円ショップダイソーにはバスマットも!100均珪藻土アイテムと愛用品&お手入れ方法も【2020.10.4追記】
2019.5.26リライト/2020.10.4追記【珪藻土ってなに?】聞いたことはあるけど、結局なんなの?という方も多いですよね。珪藻土。バスマットから火が付き、コースターやら調味料に入れるスティックタイプやスプーンタイプやら、続々と色々なものが登場してい... -
├100円ショップ600円でハンドメイド秋リース♡ハロウィンインテリアも
【玄関は夏のままだった】玄関にかけっぱなしだった夏用のリース。これだけ涼しくなるとさすがにね・・・変えなきゃ、と思いつつ、この時期に使えるものを作りたくってそのままでした。これも作ったもの。あえてリース台を使わず、造花の枝の部分を輪にし... -
├100円ショップインターホンが聞こえないストレスをダイソーで解決
【聞こえない・・・】うちだけでしょうか?宅配便とか、ピンポン鳴って出るとぼそぼそと名乗ってくれるのですが・・・まったく聞こえません(TT)制服着てるからそれで確認して出るようにはしているけど、これじゃ意味ない!壊れてるのかと思ったけど、声の... -
├100円ショップクリスマス雑貨はニトリと100均
【あと10日でクリスマス】早いものであと少しでクリスマス。あわただしい年末もすぐそこですね。インテリアもクリスマス仕様にされている方が多いですよね。我が家は大人だけの家庭ですが、少しだけクリスマスにしています。【ニトリのツリー】去年買いま... -
├100円ショップ階段・玄関大掃除
【階段大掃除】2Fから3Fの階段は早々に終わらせていたのですが、1Fから2Fの階段がまだでした。3Fのベランダやらなきゃ・・・と思うのだけど、どうしても後回しになっちゃってます。とりあえず階段からスタート!まずふわふわキャッチャーシートを使ってほ... -
├キッチン【防災】年に2回の見直しとおすすめのレトルトカレー
【年に2回の非常用品見直し】毎年2回、3月と9月に非常用品の見直しをしています。半年ごとなら、賞味期限切れなどを防げるから。 季節によって必要なものも変わるから。そして買い替えができないものがあるから。前回は3月でした。そして今年2回目の見直し... -
├100円ショップ使う場所に収納すると便利!玄関に印鑑置き場
【使う場所に収納】印鑑はいろんな種類があって、家に何本もあったりしますよね。もちろん大事な印鑑もある。それはちゃんと必要な時に出せるように収納しておかなきゃいけない。でも、日常生活の中で実は1番頻繁に使うのって玄関じゃないですか?そう。宅... -
├玄関靴の入れ替えついでに玄関掃除と梅雨前に除湿消臭対策
【新しく買った靴と収納】先日のブログで新しく靴を買ったことを書きました。処分した靴と入れ替えなので、持っている靴の数は変わりません。なので収納も特に変化はなく。非常用品をここに入れなければもっとたくさん靴が入りますが、ここにしか置けない... -
├玄関片付けのプロだって物欲はある!私が衝動買いを抑える3つの方法
【衝動買い】買う予定はないのに、 商品を見ているうちにほしくなって買ってしまうこと。これが衝動買い。セールをやっていて、安いし良いか、なんてつい買っちゃうこと、ありますよね。わかります。2つ買うと10%OFFとかだと、本当は1つで良いのになん...