IKEA KLOCKREN シリコン鍋ぶた
6月に行ったきり、新しいカタログが届いてから結局行かれていません。
もう少し近くにあると良いのにな・・・。
このときにかったものの中で、1番便利に使っているのがシリコンの鍋ぶた。
3サイズセットになっていましたが、私に必要なのは1番小さいものだけでした(^^;
なので結局2枚はすでに処分済みだったりします。
普段はここに。
レンジ台に収納してるヨーグルトメーカーのほこりよけとしてかぶせてあります。
そして私の使い方はレンジであたためるときのラップ代わり。
↑のボウルに根菜などを入れて、調理前にチンします。
そのときにこの鍋ぶたをかぶせています。
レンジ台なので、当然そこにはレンジが。なので使う時にさっとかぶせられるので便利。
ニトリ フェイクツリー
ホントシンプルです。
大きなツリーは必要ないと思っていますが、これなら保管場所もあまりいらないし、見た目も好み。
まさかの衝動買いでしたが(笑)
買って良かったな、と思っています。
ちなみにもっと大きなタイプもあって、そちらはライトもついていたのですが、大きすぎるのでやめました。
3COINS 洗剤ボトル
プッシュタイプってどうなんだろう?と正直思っていたところもあったのですが、慣れたらなんてラクなんでしょ。
片手でスポンジに洗剤を付けられるって、思った以上にラクだったんです。
このタイプの洗剤用ボトルって他で見かけたことがありません。
スリコも品切れしちゃってる模様・・・。
これは定番品にして欲しいな。壊れたら買い換えられるように。
お掃除ロボット
多分、私にとって今年ダントツNo.1がこれ。
今年は大物自体を全然買っていないので、値段的にも1番高かったのがこれなんですが、ホント買って良かった!
スイッチを押せば勝手に掃除してくれる快適さを知ってしまったら、もう元には戻れませんね。
これが壊れたら、次はもう少し賢いのを選ぶかもしれませんが(笑)
ゴミを吸い取って、一応は拭き掃除もしてくれるこの子が今は本当にありがたいです。
ルンバやブラーバ、お客様のお宅でも結構な確率でお持ちです。
でも、床に置きっぱなしのものがあったら。。。せっかく持っていても活用できません。
片付けながら掃除してくれるわけではないのです。
ポールハンガー
お二人までならコートもかけられる場所があるのですが、それ以上になると足りなくて、ポールハンガーを導入しました。
ちょうど花粉症がひどい時期だったので、しばらくは私のアウターをかけるのに使い、今は私の部屋で洗濯用のハンガーをかけています。
それはそれで、便利な使い道でした(笑)
軽いので移動もできるし、自宅セミナーのときだけリビングへ移動するようにしています。
★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ楽天 ショッピング
にほんブログ村テーマ楽天買いまわりのオススメはコレ♪
にほんブログ村テーマ何を買いましたか?♪♪
にほんブログ村テーマイケア
来年は何を買うのかな・・・。
買って良かった、と思えるものに出会えるといいな♡と思います。