去年は9/5に始めた大掃除。
一昨年は9/15。
そして今年も9/15に始めました。
少し涼しくなってきて、掃除しようという気持ちにもなれる時期がちょうどこのくらいなのかも。
まずはリストつくり
もともと作ってあったリストを少し変更しただけです。
Evernoteで作ってあるので、日付を消してチェックを外して、追加したり削除したり。
デジタルなので簡単!
私は予定の日付を入れましたが、おおよその所要時間などにするのもアリかも
9/15 キッチンラック・レンジ台
サンキュ!STYLEで詳しく書いていますので、ぜひ読んでみてください。
9/16 キッチンシンク下&吊戸棚
この日は夫の誕生日でした。
でも日中は仕事でいないし、背中と腰は痛いけど少しなら動けるので予定通りに。
シンク下は基本的に入れるものが決まっているので、一度出して使ってないものがないかを確認して、拭いたり洗ったりして戻す、という流れです。
ここも流れは一緒。
ゴミ袋は45LはキッチンでOKですが、レジ袋の大きいものはリビングや私の部屋のゴミ箱にかけるもの。
なのでそれぞれ分けてしまい、ここに残すものだけに。
奥にいれるのが面倒で手前に置いていたストックは奥へ、そのほかも少しだけ入れ方変更。
吊戸棚はビフォーもアフターも見た目には変化なし。
それぞれ中身は出してケースも洗って、棚も拭いて戻しています。
ついでにマスク、古いものを捨ててここからストックを数枚出しています。
9/17 キッチン作業スペース下
ここも抜くものはなし。
正確に言えば本当はほぼ使ってないものもないわけではないのですが、栗むき器は年1回くらいは使う可能性あり。
ワインオープナーもほぼ使わないけど、まれに必要になることがあったり。
食器は最小限にしているので全部使ってます。
ただ、1枚だけ、本当はもう1枚あってヘビロテしていたんだけど割れちゃって、それ以来残った1枚の出番が減ったこともあり、今回処分。
なくても困るわけではないので。
乱れやすい場所。
どうしても出し入れが多いのと、毎回同じものばかりではないことが原因です。
適当につっこんでしまうこともしばしば。
今回引出しも抜いたら奥からライスペーパーとツナ缶が発見されたり(^^;
賞味期限切れはひとつもなかったので、掃除してきちんと収納。
ぐちゃぐちゃだったのがスッキリ。
この日はブラックキャップも全交換。
交換時期、忘れちゃうので、マステに書いて貼っています。
大掃除は早めにスタートする理由
普段掃除してるから大掃除はしない、という方もいらっしゃいます。
もちろん本人がそれでOKとしているなら、別に構わないと思います。
私の場合は普段の掃除は目に見えるところだけ。
だから、大掃除で普段できないところをきちんと掃除することが必要だと思っています。
さらに、大掃除がてら全部出して、モノの見直しをするという意味も持っているんです。
年に1度見直しをすると、去年は残したものでもやっぱりいらないなと思うものが出てきます
その分時間もかかるんですよね。
だからこそ、早めに始める。
少しずつ、家の中全体の見直しをしながら掃除する。
掃除自体も、今の時期の方が汚れが落ちやすかったり、寒い中の外や窓をあけての掃除をしなくて良かったり。
9月に始めれば、予定が少しくらいずれ込んでも、11月には終了できます。
年末はいろいろ忙しい時期ですから、掃除に時間を取られたくないですよね。
家にも気持ちにも余裕を持って今年を終えられるように、早めの大掃除オススメです。
長くなったので9/18以降についてはまた今度