使い道が決まってから買う
キャンドゥで、ドリンキングジャーのちっちゃいサイズが出ているのは以前見かけて知っていました。
でも。。。使い道が思い浮かばない(^^;
というわけで購入を見送っていました。
どんなにかわいくても、使い道がないと買っただけでそのまま放置・・・なんてことありますよね。
せっかく気に入って買うんだから、きちんと使い道を決めてからにしましょうね^^
そして一昨日キャンドゥをウロウロしているときにひらめきました!
楊枝、いれても蓋閉まる!
楊枝はキッチンの引き出しに入れています。
私が使うのはたまに料理でベーコン止めたり、油揚げの切り口を止めたり。
あとはスイーツデコの時に使ったり。
だから別にキッチンの引き出しでいいのです。
でも夫が・・・。
片付けてもまた置かれてしまう場所には置き場所を作る
夫がいちいち取りに行くのがめんどくさいらしく、数本まとめてテレビ台に置くんです。
むき出しでそのまま置いてたら汚いでしょーに。
ずっとそれが気になってました。
掃除する時も邪魔だし(だから捨てちゃう→また持ってきて置くの繰り返し)
どうしても置くなら、ちゃんと置き場を用意すれば良いのよね。
深さがピッタリ。
少なくなるとちょっと取りにくくなりそうな気配はあるけど、かわいい。
テレビ台に置いておきました。
ここもちょっと変更中なので、ルーターが丸見えなんだけど。
昨日材料は買ってきたので早いとこ隠します。