来週自宅セミナー開催します。
それに向けて、少し家の中を整え中。
今まで気になっていたところに手をつけています。
そのおかげで大掃除がちっとも進んでいない気がしなくもないけれど・・・(笑)
自宅セミナーはご予約受付中です。
ぜひ遊びにきてくださいね♡
ダンボールをなくす
今回のテーマはダンボール収納をやめること。
夫の部屋で1番多く使っていました。
それなりの大きさがあるボックスで、100均で買えるからたくさんそろえるのも負担にならない、というのが理由でしたが、やっぱりダンボールはやめたい。
ダイソーでコンテナを5個買って積み上げたあと、さらに2個コンテナ買い足しました。
スペースの無駄遣いだったカラボは分解して(一応まだ保管してあるけど)無印の引き出しを少し横に動かし
今はこの状態になりました。
枕棚も変更したいけど、まだ手付かずです。
ここも余った衣装ケースを無理矢理使っていましたが、やめる予定。
寝室クローゼット変更
寝室のクローゼット。
ここでも実はダンボールが1つ使われていました。
衣装ケースの中の仕切りに、余ったボックスを使っていたんです。
衣装ケース自体をやめてしまうことにしました。
というのも、枕棚にある衣装ケース、別にこれである必要はないのです。
衣類が減って、必要なくなったものを使いまわしてきました。
でも、高い位置にあるので、重くて出すのが大変。
日常的に出し入れすることはないものですが、たまに出そうとするとあぶないな、と感じる場面もあります。
そこでまず第1弾。
私の思い出ボックスになっている衣装ケースを下に移動しました。
中に入っていたものは無印良品とダイソーの布製ボックスに移しています。これなら重過ぎないし、危なくありません。
上は布団を入れるだけなので、2段重なっていても問題はありません。
下に下ろした衣装ケースに、枕棚に入れていたPPストッカーの中身を収納。
PPストッカーの中身は全部移動できました。
もう1つの衣装ケースは夫の着ていない洋服。
こちらも別のケースに入れ替える予定です。
こちらは空いたら処分予定なので、粗大ゴミ早めに申し込まないとですね。
空になったPPストッカーの行き先
夫の部屋に移動しました。
先月見直しと大掃除は済ませていたこのラック。
最下段のPPストッカーのとなり、無駄になっていますよね。
いまだに持ち続けているVHSテープが入っているんです。
これの中身をダイソーのコンテナに移して、ケースは処分。
寝室で不要になったPPストッカーをここに移動しました。
目隠しのシートは他のケースとそろえて貼り変える予定です。
まだ中はからっぽ。
またひとつ、ストレス解消です
重くて出し入れが大変だった衣装ケースを移動、たまにつかうPPストッカーの中身を移せたことで、使いやすくなりました。
PPストッカーも夫の部屋で無駄になっていたスペースにぴったりおさまり、収納力UP。
ダンボール収納も着々となくなり、購入したボックスは全部入れ替えることができました。
夫が帰宅するたびに夫の部屋のどこかが変わっている状況(笑)
いるときにさわると面倒なので、いない間にやっちゃいます(^^;
にもかかわらず、なーんのコメントもなし。
気づいてないわけはないと思うんだけどね。
使っているものは移動したりもしていないので、どうでも良いのか・・・。
★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!
にほんブログ村テーマ100円ショップ
にほんブログ村テーマ無印PPケースを使った収納
にほんブログ村テーマ整理整頓・お片づけ♪
にほんブログ村テーマおうちを片づけたい
にほんブログ村テーマスッキリさせた場所・もの