水切りカゴをやめた話
以前の我が家のシンク周り。
普通に水切りカゴも使っていたし、さらに突っ張り棒+ワイヤーネットでラックを作って収納していました。
一見便利そうでしょ?
我ながら良いアイディア!なんて思ったものです。
その後、水切りカゴをやめようと思って
このラックに変えました。
食器を置くには突っ張り棒+ワイヤーネットでは心もとなかったのです。
このラックは丈夫だし、多少重いものを乗せても大丈夫。
ただ・・・掃除がしにくいのです。
1ヶ月ほど前にこのラックも外して、様子を見ていました。
なんにもなくなった
何もなくなったのでスッキリ。
もちろん掃除も簡単。
小さな水切りカゴを置こうかとも思っていたのですが、1ヶ月水切りカゴのない生活をしてみて問題なかったので、このままでいこうと思います。
カゴがあるとついしまわずにそこに溜め込んでしまう私。
むしろカゴがないことで洗ったらすぐに拭いてしまう、という流れができました。
どうしてもしばらく水を切っておきたいものは吸水クロスの上に。
写真はカップなので実際は拭いてしまっちゃいましたが。
吊戸棚も見直し
ビフォーが↑。
この収納の問題点は・・・どんぶり!
私はめったに使いませんが、夫が時々使います。
夫は私より背が高いので2段目も問題なく届いて出すことができます。
でも、洗ってしまうのは私。
毎回踏み台を出してきてしまわなければならないのは面倒だったのです。
私も届く1番下の段に移動しました。
ここに入っている花瓶やカキ氷器もほとんど使ってない。
やっぱり手放してしまおうか・・・。
2018.11追記 シンク周りと吊戸棚
色々試して変えてきた収納をまとめています。
2014年の時点ではベストと思った収納も、時間が流れ、持ち物が変わると、収納も変えていかなくちゃいけないのです。
良かったら読んでみてくださいね。