インデックス付きフリーザーバッグ
キャンドゥで発見!
以前からカラフルなものはあったそうです。(カラフルな時点で目が行かないからなのか、知らなかった)
これは白・黒・グレーのモノトーン3色。
嬉しい♡
サイズは3種類
こんなふうに、冷蔵庫や冷凍庫にしまう食材をそれぞれインデックス部分に文字を書いておけるようになっています。
袋にも書き込みスペースがあるので、賞味期限や冷凍した日なんかも書けそうですね。
重ねるてもインデックス部分がちゃんとずれるようになっています。
これもうれしいポイント。
SMLの3種類サイズがあって、並べてみるとこれくらい大きさが違います。
電子レンジでの解凍は袋を少しあけておけば良いそうです。
ただ、この袋を使ってのレンジでの調理はNG。
冷凍庫の中にいっぱい袋が並んでいてなにがなんだか・・・な方にはオススメ☆
冷凍庫にはもちろん食材じゃなくても使える
我が家の冷凍庫は引き出しタイプじゃないのです(^^;
↑早々に始めた大掃除で最初に手をつけたのが冷蔵庫。
引き出しじゃないから、インデックスの恩恵はあまり受けられそうにありません(笑)
それなのに買ってきたのは、別の場所で別のものの収納に使える、と思ったんです。
食材以外にも、収納で結構活躍するのがジッパーバッグ。
自宅では使いやすいスライダーバッグが圧倒的に多いのですが、これは見た目がかわいいのです。
キッチン用のスライダーバッグ、いっぱい入っていてお得なんですけどね、かわいさはこれっぽちもない(^^;
↑こんなところでも使っています。
ココで使いたい
ここで使えそう、と思って買ってきました。
キッチンですらない、寝室です。
ケーブルなどをスライダーバッグに入れているのですが、書いておかないと何のケーブルなのかわからなくなっちゃいます。
今もスライダーバッグの書き込みできる欄に書いてはいますが、引き出しを開けるとブルーが目に飛び込んでくる(^^;
入れ替えようかな、と思っています。
お客様のお宅でも使えそうかな、と思って、サイズも3種類全部買ってきました。
○○用として売られていても、別の使い方ができるかも
そもそもスライダーバッグもキッチン用を使っていました。
理由はいっぱい入っていて安いから。
文房具でももちろん売っています。
でも枚数が少ない。
しかも赤とか黄色とか・・・そんな色が多いのも選びたくない理由。
食材を入れるものはなぜかみんな青。カラフルなよりはマシ、と思っています。
ただ、キッチン用はうすっぺらいものが多いので、丈夫ではありません。
スライダー部分もよく壊れる。
でも頻繁に出し入れするものではなければ、そんなに丈夫じゃなくても大丈夫。
もちろん逆はNGですよ。
食材に対応していないものに、食べ物は入れないでくださいね。
★トラコミュ参加中★
100円ショップ L O V E
100円ショップ
掃除&片付け
スッキリさせた場所・もの