キッチンラックを買って収納の見直しをしたキッチン。
ラック側は
でご紹介しましたが、それに合わせてレンジ台も少し入れ替えをしています。
レンジ台収納
食品収納に使っていたチェストを手放し、ラックの上段へ移動しましたが、全部は入りきりません。
レンジ台右側を資源ごみ置き場にしていたのですが、そこをあけてコーヒーのストックなどを収納する場所にしました。
ペットボトルごみを入れていた場所に、左側のスライド棚から電気ケトルを移動。
余裕のできた左側にポットを収納。(たまにガスでお湯を沸かす時に使う)
右側スライド棚の下は紙ごみ、不燃ごみ、ビン・缶を入れていました。
ここに
豆乳、コーヒーなど。
まだケースはあるものを使っている状態なので仮ですが。
豆乳はストックがたまたまほとんどない状態。
真ん中の段は私のもの。
ちなみに左側は変えていません。
引出し上段はグラス、コップ。
下段はペットボトルのお水とか。
お水はだいぶ減ってきてるので買い足さないと。
一応非常用を兼ねてのストックです。
とはいっても、外出時に持っていったり、他に飲むものがないと夫がここから出して飲んでいたりするので定期的に消費しています。
焼酎は・・・家で飲む習慣がないので、オンライン飲み会用に買ってまだ飲み切れず。
資源ごみ置き場も少し変更
この前設置したラック。
そこに置いた資源ごみ。
少し変更しました。
というのも、欲しかったキャスターが手に入ったので。
ダイソーのピタッ!とキャスター。
粘着テープでつけられるキャスターで耐荷重量8kg。
1つのボックスに4個使うので、2セット買ってきました。
紙ごみ用の大きなボックスと、ビン・缶ごみ、不燃ごみ用の深いボックスの段を入れ替え。
手前をビン・缶、奥が不燃ごみです。(不燃ごみの方が頻度が低い)
インボックス用のキャスターも差し込むだけで取り付けは簡単ですが、ちょっと大きくて高さが出てしまうんですよね。
その点ダイソーのキャスターは粘着テープで貼り付けるだけの簡単取り付け、小さいので高さもありません。
常時ストックするものには置き場を
我が家の場合は豆乳、コーヒー、水。
ほぼ常にストックがあります(時々なくなるけど)
レンジ台に収納場所を作ってあるので、買ってきてもちゃんとしまう場所がある。
これって大事なこと。
安かったから、とまとめ買いしたりすると、ストックの置き場がなくてその辺に置きっぱなしになっちゃう。
そんなことありませんか?
最初から場所を作っておけば、そこに入るだけ、と量を決めてストックすれば良いんです。
ストックがたまたま減って場所があいていても、他の物適当にいれないでくださいね
★トラコミュ参加中★
100円ショップ!ダイソー☆大創!
スッキリさせた場所・もの
キッチンの片付け・断捨離・収納