PPストッカー見直し
↑で掃除用品は見直したキッチンのPPストッカー。
掃除用品は左側の列でした。
今日は真ん中の列の見直しです。
1段目
手前にスーパーのビニール袋(大)。
あまりもらう機会はなくなったけど、有料じゃなかったり、エコポイントがつかないお店ではいただきます。
100均とかね。
これはゴミ箱にセットするゴミ袋として使います。
奥には掃除で使うウエス。
使い古しのタオルを小さくカットしてここに。
子供がいるわけでもないのに、飲み物ひっくり返した!とかさ・・・あるんですよ、時々。
大急ぎで出すときも、取り出しやすい場所にあるのですぐに持っていかれます。
2段目
紙袋と30L用ゴミ袋とスーパーでもらうビニールが足りなかったときのためのビニール(100均で購入)。
たまりがちな紙袋はここに入るだけ、と決めているので量はキープできています。
ゴミ袋は45Lのものを使っていたのですが、そこまでたまることはほとんどなくて、もったいないな、と思ったので30Lに変更。
可燃ごみが月・水・金なので、普段はスーパーの袋でほぼ足りるのですが、
金曜の朝出して、月曜の朝までがちょっと長い。なので週1回だけ30Lが登場します。
ゴミ箱にちょうど良いサイズで、この3日間のゴミもあふれることなくおさまります。
100均で買ってくるのですが、これは開けた時にひと手間。
売っている袋に入れたままだと出し入れがしにくいのです。
なのでこの引き出しに入れたままスムーズに出し入れができるように100均グッズを使って入れ替えています。
順番と向きを変えただけで中身はそのまま。
見た目もたいして変わりませんが
輪になっている部分を上にしたり、大きさ順に並べたり。
ないと困る、けどたまりがちな紙袋はスペースでとっておく量を決める、というのがよさそうですね。
3段目
工具です。
この適当なつっこみ具合・・・自分でもイヤになる(^^;
上に乗っけてある袋を出せば下のモノも出せるんだけど
良く使うものだけに絞った方が良いな、と思ったので見直し!
全部出す
整理の基本!全部出す
分ける
1つ1つ見直して
ここになくても良いものがこれだけ。
ポーチに入っているのはグルーガン。
グルーガンは工具という分類より、手芸用品と一緒にしておいた方が良いのかも。
収納しなおし
カッター、メジャー、ドライバーはかなりの頻度で使うモノ。
あとは木箱にちょっと色塗ったりするのに筆と水性ニス。
奥の缶は電動ドライバーで、横の仕切りケースにはネジ。
ケースは100均のものです。
一番奥に立ててあるのはマグネットシートとやすり。
これだけあればちょっとした作業はできるので問題ないかな。
日常的にこんなものたちを使う人、あんまりいないんだろうなぁ。
でも、ドライバーはキッチンにあると便利ですよ。
というのは、換気扇とかの掃除のとき、ネジを外さないといけなかったりするんです。
昨日はタオルハンガーのねじが緩んでしまったのを直しました。
この引き出しから抜いたものをしまうために
1Fの夫の工具までも引っ張り出して収納しなおすことになりました。
こちらの方が大変だった・・・(人のモノは捨てられないので、基本減らない)
そちらについてはまた明日にでも。