キッチンカウンター下の収納棚
S様宅のキッチンカウンター下の収納。
ビフォー
アフター
①~⑤までは
でご紹介しています。
⑥は移動済みのタオル他→食品収納に
ビフォー
ここにあったタオルやお弁当用の袋は②に移動済み。
アフター
カウンター上にあった食品や調味料、そしてデスクの引き出しに入っていた調味料をまとめました。
すぐ横にテーブルがありますから、ここにまとまっていればすぐに取り出せます。
⑦は子ども専用スペース
ビフォー
作業の日までに少し見直していただいたようで、減っていました。
収納しなおしただけです。
アフター
小さなお子さんはあまり細かく分類するとむずかしくなっちゃいます。
少し大きめなボックスでざっくりわける、くらいが自分でできて良いですよね。
まだスペースに余裕があるので、少し増えたり、大き目のモノが入ってきても大丈夫。
ちょっと窮屈にかごにつめているので、ここにあうサイズのカゴを増やしてあげるともっと出し入れしやすいと思います。
今はまだリビングで遊ぶことも多いと思いますが、もう少し大きくなったらここにあるものは子供部屋で自分で管理してもらうことをおすすめしました。
⑧はおむつ
ここは変更ナシです。
⑨はお酒や書類
ビフォー
マスクのストックや通販のカタログ、お酒にFAX用紙のストック、書類、写真などなど。
行き場のないものがここに集まっちゃった感じでしょうか。
アフター
1番上の緑のカゴは
フローリングシート。
隣のポーチはウォーターサーバーの掃除用ブラシなど。
その横にあるのは非常用ライト。
2段目のカゴには
春だけ使う、というお名前スタンプとラベル。
隣の小さいかごは懐中電灯。
ここに3個集めちゃったけど・・・玄関や他のお部屋に分散したほうがよさそうかな。
ここにいるときに非常事態が起こるとは限りませんのでね。
一番下はお酒。
これは近々消費します、ということなのでこの位置のままに。
ファイルスタンドは1つが写真(これから整理予定のもの)
もう1つはお子さんの学校や保育園のプリントで保管しなければならないもの。
その横のドキュメントケースには保管が必要な保険や税金関係の書類。
これはダイニングにある別の収納の整理が終わればそちらに移動できると思います。
その横に消臭スプレーかな。スプレーボトルは高さがあるのでここにしか入りませんでした。
電話の隣はボックス→カゴへ
ここに入っていたものは、それぞれ別の場所へ移動しました。
そして
カウンターの上に置かれていたパンに塗るものたち。
常温で良いものなら、テーブル近くにあるのが便利ですが、出しっぱなしは気になるのでカゴの中に。
すっきり見せるポイント
S様のご希望はモデルルームのようなすっきりしたお部屋。
生活している以上、あそこまでモノがない状態はむずかしいですが、スッキリ見せるにはいくつかポイントがあります。
・生活感のあるものは隠す
・色味、色数を抑え、トーンを統一する
これが大事!