押入れ下段ビフォー
昨日に続き、S様の押入れ右側。
上段は
今日は下段です。
もったいなーい!!!
引き出しを入れているのは良いのです。
でもその横、あいてます。
出しっぱなしのものがたくさんあるのに、この空間はもったいないです。
そしてお米、ここはマズイと思いますよ。
袋が密閉されていないので、湿気のたまりやすい押入れはNGです。
引き出しの中も
洗剤のストックやベビー用品が入っていましたが
すごーくもったいない使い方。
押入れ下段アフター
引き出しはそのまま使っています。
でも、入れるもの、入れ方は変えて。
1段目は掃除機のパーツだけ入っています。
ここに掃除用品をまとめることをご提案しました。
他のお部屋は今回作業していないので、ご自分で見直してここに入れていただくと良いかなと。
2段目はベビー服。
シーズンオフのものとまだ大きいもの。
たくさんベビー服があったのですが、妹さんからもらったものですでに着られなくなっているものが多数。
妹さんの第2子のために返すということなので、別の場所に分けました。
3段目がベビー用品。
1段にまとめました。
今後はこんなにまとめ買いはしないということなので、ここだけで収まるのではないかな。
すのこラックで奥行き&高さを有効に
引き出しの横のスペースに、すのこラックを作りました。
すのこはS様がお持ちだったものを活用しています。
かさばるおむつなどのストック収納にしました。
大きいけれど軽いものなので、すのこラックで十分に収納できます。
手前は箱買いしているお茶。
ストックというよりは、ここから出してそのまま飲んでいるようでしたので、すぐに出せるようにしています。
高さ・奥行きを考慮して
押入れは高さも奥行きもあります。
上手に使いこなせば、大容量の収納なのでたくさんのものを収納できるのですが
入れ方を間違うとうまく使いこなせません。
元々は布団を収納するために作られた押入れですから、他のものを収納するときは棚や引き出しを使って高さを仕切る、前後に分けて考える、などの工夫が必要なんです。
部屋に出しっぱなしのものをなくせば、広々としたお部屋になります。
ぜひ押し入れもフル活用してくださいね。