目次
いただきもの・・・
先日いただいたこれ。
全部入浴剤。
くれた方も、もらったけれどいらなかったようで、そのまま我が家へやってきました。
お断りするのも失礼なので、ひとまずいただいて帰ってきて・・・。
そう。
入浴剤、私も使わないのです(^^;
本当は「断る」勇気も必要
使わない、と明確にわかっているものは、本当は家に入れないことが大事。
だから、失礼にならない相手なら断るのもひとつ。
たとえば駅前で配っているポケットティッシュ。
私は必要量が家にあるときは受け取りません。
お店でくれる粗品。
いらないものなら断ります。
なんとなく・・・でもらってしまうと、ゴミを持ち帰るようなもの。
今回の入浴剤は、だれか使ってくれれば、と思ってお友達に聞いてみたところ、すべて引き取ってくれることになりました。
今日久しぶりに会うので、渡してきます。
もらいもののこと
今までにも何度か、もらいものについてまとめています。
あわせて読みたい


もらったときに役目を果たしているんです
ストアカ 昨日もまた、早々に寝てしまい、夜中に目覚めました(^^; 最近そんなんばっかり・・・おばあちゃんか、私は・・・。 2時半に目覚め、本当は昨夜完成させる...
あわせて読みたい


送別品&もらいものの考え方まとめ
台風の影響、心配ですね。 まだ離れている東京でも雨が降ったり、関東でも警報が出ているところがあったり。 何事もなく、早く通り過ぎてくれることを願います。 さて。...
せっかく自分のために選んでくれたものなら、断るわけにはいきません。
でも、好みに合わない、使わない、そんなものだったら・・・どうしますか?