家族のいろいろ
昨日は友達とランチへ。
ローストビーフ丼、ドリンク飲み放題で1080円。
こんなお店があったのね♪
↑ランチのお相手♡
下の子が今度5年生。中学受験のためにがんばっている真っ最中なのに・・・
だんなさんがなんと単身赴任決定(TT)
もうすぐ引越しなので、その準備に走り回っている状態だそうです。
仕方がないとはいえ、やっぱり家族が別々に暮らさなきゃいけないのって大変すぎるよね。
うちは子どももいないし、もしどうしても引越ししなくてはいけない状況になったら、私も一緒に行くという選択になるのかなぁ・・・。
いや、でも仕事もあるし、日帰りできるとはいえそれなりに遠い実家からさらに離れるとなると・・・やっぱり単身赴任もありえるのか(^^;
そんな我が家の夫とのやり取り、ブログに書けば良いのに!と友達に言われたので書いてみる(笑)
一昨日、移動中に転んだワタシ。(また!?というつっこみは置いておいて・・・)
昨日でかける前の夫の一言。
「ころばないようにね」
やさしい言葉をかけてくれる夫?
いえいえ。チガウのですよ。
ニヤニヤしながら、半分バカにして言ってますから。
そしてそれに対して怒る私を見て楽しんでいるんです。
うちっていつもこんな感じ(笑)
ま、それぞれの家族の形があるってことですかね。
ランチのあとは
家に帰る途中に寄り道。
新宿の京王百貨店へ行ってきました。
目的はコレ。
前からネットで見て気になっていたAKAISHIの靴。
ネットで靴は購入したくないので、そのうち行ってみようと思っていたのですが、今だけいつもは置いていない機械で無料測定してくれるというので。
いつも靴は23.5cmを選んでいます。
デザインによっては23cmの方がしっくりくることもあります。
でも、私の足のサイズは23.7cmなんだそう。
厚みがないから23.5cmがぴったりくるらしい。
整骨院でずっと指摘されているアーチは、やっぱりね、という結果(--;
かなりなくなっています・・・。
これはやっぱり改善しないとですね。
24cmの靴にインソールを入れるのが本当は良いのかも、という結果が出ました。
靴自体はお値段もかなり高いので、なかなか手が出せません。
でもインソールからためしてみるのはありかなぁ、と思いました。
人と比較することのない足の形、実際に数字で出てくると納得できますね。
コメント