仕事中に出張買取
昨日はお客様のお宅の片付けに行ってきました。
初めて伺ったお客様、キッチンの整理収納をさせていただいたのですが、たくさん出てきた食器をかなりたくさん手放す決意をされました。
ブランドものもかなりあって、行動力があるお客様、サクッと調べて電話をして、その日のうちに買取業者の方がいらっしゃったのですが・・・。
正直かなり嫌な印象が残りましたので、検討している方のためにも書かせてもらおうと思います。
便利な反面、デメリットもある
なんとなく「出張買取」→怖いというイメージを持ってはいました。
押し買いなんて言葉もよく聞きますしね。
いらっしゃった方はフレンドリーな感じで、最初は別に嫌な印象はなかったんです。
でも、電話でも食器の買取をお願いしたい旨を伝えてはいましたが、食器の査定が終わると・・・
バッグとか貴金属ありませんか
と。
出た出た・・・と心の中で思いつつ、やり取りをききながら私は黙々と作業していたんですが、まぁ引き下がらない。
お客様が売らないとおっしゃっても、なかなかあきらめません。
しまいには私をお客様のお母さんと勝手に勘違い。
失礼にも程があるのでは?とかなりむっとして不機嫌な受け答えをしてしまいましたよ。
お客様よりは確かに年上ですが、親子に見えます???ヒドイ。
お母様もブランドものお持ちでしたら・・・
なんて言うんです。
お母さんじゃないし(これはもちろん否定した。にもかかわらずその後もう1回言った。人の話聞け!!!)、ブランド興味ないから持ってないし(これは事実)、そもそも片付けのプロがいらないものなんぞ持ってない!(口には出しませんでしたが)
途中で業者さんがいないところで助けが必要なら追い返しますよとお声がけしてしまいました。
押しに弱い人には絶対向かない
はっきり断れる方なら、買い取ってほしいものだけ買い取ってもらって追い返せば良いですが、相手もそう簡単にはあきらめません。
だから、押しに弱い、断れない、と自覚している方は絶対に利用しない方が良いと思います。
もちろん、すべての業者がそうだとは言いませんが、実際に多いのだと思います。
- 不要なものだけを自分でリサイクルショップへ持っていく
- フリマアプリなどで販売する
- 宅配便で送れる買取を利用する
- 面倒ならあきらめて捨てる
この4つの方法を私はおすすめします。
私は使い切って「捨てる」
私は基本捨てるを選びます。
- リサイクルショップ→重い思いをして持っていっても微々たる金額
- フリマアプリ→説明文を書くのが面倒
- 宅配便の買取→CDやゲームでは利用経験あり。めったに出ないのであまり利用しない。
というのが理由。
最近はほとんどが使い倒しているので、売れるレベルのものもないというのが実情です。
不要なものを手放して、本当に自分にとって必要なもの、お気に入りのものを厳選するようになると、売れるものすらなくなるんです(笑)
「使い切った」と思えるから、捨てることすら惜しくないんですよ。
コメント