MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 年末年始のゴミ対策

年末年始のゴミ対策

2018 8/28
【整理収納】 ├キッチン
2017年1月3日2018年8月28日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

ストアカ

年末年始の生ゴミ対策

年末年始はゴミの回収もお休みになりますよね。
いつもなら週3回回収のある私の住んでいる地域も、お休みが入ることで長い期間家に置かなくてはいけません。

今年は年末が12/30まで、年始は1/4から。

丸5日分あります。

いくら寒い時期とはいえ、家の中は暖房をかけているし、生ゴミを5日分も置いておくのは気になります。

 

ゴミ箱に入れる前はゴミじゃない!

使うまでは食材だった野菜のいらない部分。
それって、ゴミ箱に入れた瞬間にゴミになる、と思いませんか?
食材なら、汚いものではないですよね。

調理していらなくなった部分は、そのまま冷凍庫へ!

一応ビニール2重にして、しっかりしばってはいますけど。

冷凍庫なら腐りませんし、嫌な匂いも出ません。
このまま年明けのゴミ回収日までしまっておけば、安心です。

この方法、普段からやっている方もいるようですが、年末年始だけでも取り入れてみると良いですよ。

マンションで、いつでも出せる!っていう方がうらやましいこの時期・・・。

 

資源ゴミはスーパーの回収箱を利用

牛乳パック、ペットボトル、発泡トレーなどは、スーパーに回収箱がありますよね。

家に置いておくとかさばるので、この時期だけでも利用すると、ゴミはかなり減ります。

元々週1回しかない資源ゴミ回収日、1回お休みが入ったため丸2週間出すことができないので、私も今日持っていきました。
買い物のついでに出せるので、便利です。

 

今年はゴミの量が減った!

生ゴミだけでも冷凍庫へ入れておくようにしたことで、ゴミの量が減りました。

いつもは45Lのゴミ袋が途中でいっぱいになってしまうのですが、今年はまだ少し余裕があります。

明日の朝、全部出して、スッキリしてから出勤、仕事始めです^^

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
【整理収納】 ├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次