MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 無印良品ファイルボックス1/2の使い道

無印良品ファイルボックス1/2の使い道

2019 5/11
【整理収納】 ├リビング・ダイニング ├無印良品
2018年4月26日 2019年5月11日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

TBSテレビで「実家を片づけてみませんか?」という番組があるのを知っていますか?
私は週末に再放送していて、初めて知りました。
そして今、放送中。見ながらこのブログ書いています。

番組の中で、時間はかかる、けれどその時間はかかって良い時間なのかも、みたいな発言があって、
あ~そうかも。とすごく納得。
今まで溜め込んできたモノに込められた想い、人生そのものに片を付ける、そのためには必要な時間なんです。

仕事で片付けのお手伝いをしている私も、それはきちんと理解しているつもりではありますが、改めて焦っちゃいけないな、と感じました。

目次

無印良品ファイルボックス

先日買ってきたファイルボックス1/2(高さが普通の半分)。

あわせて読みたい
嵐がくる前に無印良品週間! – 苦手からはじめるお片付け smiley☆life

高さが半分なので、ファイルボックスという名前ではありつつも、書類収納に使っている方はほぼいらっしゃらないかと思います(笑)。

もちろん私も、違うものを収納するつもりで購入しました。

無印良品週間で購入したもの

にほんブログ村テーマ 無印良品で買ったもの♪へ
無印良品で買ったもの♪

テレビ台収納

使いたい場所は

テレビ台の中。

以前はポリプロピレンケースを並べて使っていたのです。

でも、夫が書類を置いたりして崩れてきて、ここのポリプロピレンケースは私の部屋へ移動。

あわせて読みたい
山善おうちすっきりラックでデスク横収納 – 苦手からはじめるお片付け smiley☆life

↑で使っています。

ひとまず家にあったボックスで仮置きしていたんですが、見栄えが悪いのでここにファイルボックスを使おうと決めました。

にほんブログ村テーマ MUJI 良品週間へ
MUJI 良品週間

にほんブログ村テーマ 無印良品 オススメのモノ~ ♪♪へ
無印良品 オススメのモノ~ ♪♪

ボックスの中はゴミ袋

リビングのゴミ箱がすぐ近くにあり、そのゴミ箱用のゴミ袋を収納しています。

奥の紙袋の中は小さいビニール。これは吸殻用に。
混ざってしまうとぐちゃぐちゃになってしまうので、紙袋を仕切りにしましたが、もっとちょうど良いサイズのものを見つけたい!

隣に置いていたファイルボックスはニトリのものだったので、色が違うと変。
他の場所で使っていた無印のものと入れ替えて

このままではきっと隙間にまたモノを詰め込まれそうな嫌な予感・・・。
隙間は空間であって、モノを詰め込んで良い場所じゃない!と言ってもなかなか理解されません(TT)

なにか対策を考えておかないと。

にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
【整理収納】 ├リビング・ダイニング ├無印良品
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次