MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├クローゼット
  4. 大掃除2021 10/2~10 3F寝室&私の部屋&洗面所も少し

大掃除2021 10/2~10 3F寝室&私の部屋&洗面所も少し

2021 10/13
├クローゼット ├寝室 ├洗面所・お風呂 ├自宅-私室 ├大掃除2021年
2021年10月13日 2021年10月13日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

先月中に2F(キッチン・リビング)は終了している今年の大掃除。

あわせて読みたい
【サンキュ!STYLE更新】今年も大掃除は9月キッチンからスタート 去年は9/5に始めた大掃除。一昨年は9/15。そして今年も9/15に始めました。 少し涼しくなってきて、掃除しようという気持ちにもなれる時期がちょうどこのくらいなのかも…
あわせて読みたい
【サンキュ!STYLE更新】大掃除2021 9/18~20 キッチン→リビングへ 9/15からスタートした今年の大掃除。いつになく順調に進んでいます(笑) 前回9/17まで書いたので、続きを♪ 【現在の進捗状況】 予定外のところをやっちゃったおかげで…
あわせて読みたい
大掃除2021 9/22~26 2Fキッチン・リビングは終了 9/15にスタートした今年の大掃除。 レンジフードも終わって、キッチン終了、リビングも最後に残っていたエアコンを終えて、終了です。あとは1Fと3F。 ここまででアッ…

月末月初は連日仕事で、大掃除もお休み。
そしてまた再開しています。

2Fは終わったので、1Fや3Fを始めました。

目次

10/2 自室ラック・寝室床

ハンドメイド材料収納兼デスクスペース

収納用品を少し変更しました。
中のモノは全部出して確認して、使ってないモノもやっぱり出てくる・・・。

ハンガーラック

夏の間はなくても困らないんだけど、冬、コートを着る時期にになると分厚いのでクローゼットだけでは足りず。
2年前にハンガーラック買っていたようです。(去年だっけ・・・?と思ったら一昨年だった)

あわせて読みたい
ハンガーラック設置と私の部屋・クローゼットの大掃除 なんか最近連日頭痛が・・・。晴れてるから天候のせいではなさそうだし、ちょっと風邪っぽのかしら。 そんな中ではありますが、3連休初日、自室の大掃除。 前日夜に注文…

このハンガーラック、引出しがついていて、不織布のボックスなんですが、不織布ってやっぱり劣化しますね。
ボロボロになってしまって、先日直しています。

View this post on Instagram

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿

サイドにワイヤーネットをつけたりして、アクセサリー収納にしています。
かけてあった服はそんなにないし、着ている、必要な服。
アクセサリーを少し見直して、汚くなってしまったものをいくつか処分。

寝室床

掃除機かけて、ワイパーで拭いて、ワックスシートをかけただけ、ですけど。
先日の震度5強の地震も、なにも置いていない寝室にいたので揺れがおさまるまでじっとしてました。

10/3 私のクローゼット・エアコン

中身を全部出して、クローゼット内の拭き掃除。
ケース類は洗ったり拭いたり。
洋服は定期的に見直し、入れ替えをしているので、処分するものはなし。
思い出ボックスや、好きなミュージシャンのグッズ、CD、DVDなど、こちらも手放せるものはありませんでした。

私の部屋のエアコンは数回しか使っていないので、フィルター洗って、軽くふき掃除して終了。

10/9 3F窓・カーテン洗濯・洗面台・洗面所床下収納

あわせて読みたい
掃除嫌いの強い味方!ずっとリピしている100均愛用お掃除アイテム 掃除嫌いなずぼら整理収納アドバイザーの山岡さくらです。 100均大好きな私。 特に消耗品は100均のものを利用することが多いですが、その中でもあえて100均を選んでリピし…
さくら

窓サッシ掃除や洗面所の掃除をしながら写真撮ってアップしました

大掃除の時に、下に敷いてるタオルを交換しています。
なくても良いけど、あった方がボックスが汚れないから。

床下は出し入れしにくい場所なので、普段は使わないストック類。
洗剤も大容量のものを詰め替えて使っているので、残りがここに入っています。

10/10 寝室クローゼット

大きいクローゼットなので、入っているものもたくさん。
寝具だけでなく、防災グッズや季節家電、もう絶対にいらないであろう夫の衣類・・・(捨てさせてくれない)。

全部出して中を掃除したらくしゃみと鼻水が止まらなくなりました(^^;
それだけほこりがたまっていたってことです。

布団を干すときの下に敷くやつ、買ったけど結局めんどくさくて使ってなくて処分。
スリコで買った塀とかにかけて使えるハンガーも、うちにはサイズが合わず。。。いけると思ったのにな。

大掃除 だいぶ進みました

予定は入れ替えたりもしていますが、だいぶ進んでいます。
本当は今日の予定だった3Fベランダは雨なので延期。今日は家の中でできることにしよう。
とりあえず急に寒くなったので、リビングの掃除機掛けの後この前洗っておいたラグを敷きました。

あわせて読みたい
掃除嫌いだからこそ、〇〇は出しっぱなしがオススメ 掃除嫌いなずぼら整理収納アドバイザーの山岡さくらです。 掃除が嫌いな上にずぼら。 この性格なので、しまいこむと出すのが面倒、しまうのが面倒になってしまうんです。 …

↑こんなのも書きました。
掃除嫌いには掃除のハードルを下げておくことも必要です★


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├クローゼット ├寝室 ├洗面所・お風呂 ├自宅-私室 ├大掃除2021年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次