MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 排水口のゴミ受け、ゴミが見えることが必要だった

排水口のゴミ受け、ゴミが見えることが必要だった

2021 11/23
├100円ショップ ├洗面所・お風呂
2020年8月7日 2021年11月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

洗面台の排水口にたまるゴミ

洗面台の排水口。
すぐにゴミ(髪の毛とか)がたまります。
そして元々ついていた排水栓(ポップアップ式)は髪の毛がからまると取るのがものすごく面倒というか大変。
それをラクにしてくれるアイテム「洗面台のゴミガード」を愛用してました。

あわせて読みたい
【100均】洗面台のゴミガードでお掃除ラクラク 昨日は午前中、お客様宅のお片付けに行ってきました! 涼しくなったとはいえ、動けばやっぱり暑いですね(^^; 使いにくさが改善されていると幸いです。 https://cher…

ゴミガードを交換すれば、排水栓自体はそんなに汚れてもいないので、ラクはラクなんです。

でもね。
排水栓、ゴミを見えなくカバーしてくれるがために、たまっていることに気づかず流れが悪くなる、っていう・・・。
そうなるとそこそこ汚れもたまってる、というね。

毎日きちんと掃除してゴミガードを交換していればこんなことにはなりませんが、私、ずぼらなもので(^^;

汚れてきたな~。ゴミたまってきたなぁ~。と思わないと掃除しない。(いばることではない)

ずぼらには隠さない方が良い

流れが悪くなって夫に排水栓自体を外される、という事態を防ぐためにも、これは変えた方が良いと思いました。

結論。
見えていれば気になる。
掃除する。

なんですよね。

いたってシンプルなゴミ受け。
パンチングなので網目に髪の毛がからまることもなさそう、と思ってこれにしました。(これも大事!)

シンプルなので最初からこれだったかのようになじんでます。

付属の排水栓は保管

我が家では漬け置きするときは洗面台を使います。
栓でふさいで、水をためるんです。

だから今回交換したゴミ受けではそれができなくなるのが困る、と思って交換に踏み切れずにいました。
でも、保管しておけば、必要な時だけ出して使えば良いんですよね。
毎日のことでもないんですし。

洗面台下の無印の引出しに。
ここにあれば、いつでも使えます。

あわせて読みたい
漬け置き用の容器はありません ゴールデンウィーク、どのように過ごされていますか? 私は1日くらい実家へ行こうかしら。。。それ以外は特に用事もなく過ごしています。 【漬け置き用の容器やバケツ…

交換した結果

洗面台を使った後、特に髪を乾かした後。

パラパラと落ちている髪の毛。

さっと洗面台を掃除して、ゴミ受けにたまったゴミを取るという習慣ができました。

やっぱりずぼらは隠しちゃダメだ、と改めて思った出来事でした(笑)


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├洗面所・お風呂
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次