ほしいものがないなら買わなければ良い
出勤前にネットを見ていた夫が
「2000円以上で1000円OFFになるクーポンがあるんだけど
ほしいものがない」
と言ってまして。
なら、別に使わなければ良いだけでは???
と言ったら
「いや、もったいないよ」
と言うんです。
ほしいものがあるなら、せっかくだからそのクーポンを使って買えばお得です。
でも、ほしくもないものをクーポンを使うために買うのはおかしいよね?
少なくとも1000円はかかるんだよね?
その「もったいない」おかしいぞ!
色々物色する時間はなかったので、そのまま追い出しました(笑)
新品だけど使わないもの
先日
これをいただきました。
3本買って、1本使ってみて、気に入らなかったようで(^^;2本が我が家へ。
とりあえず使ってみたんですが、私もあまり好きじゃなかった・・・。
数回使ってみたんですが、結局最近は使っていなかったので、処分することに。
こちらの上の段においていたんですが、ゴミ箱へ。
床下収納に入れておいたもう1本(未開封)も処分。
1本は未開封だし、もう1本もほとんど使ってなかったから、「もったいない」かもしれません。
でも、使わないのに置いておくのはムダです。
ついでに床下収納見直し
床下収納をあけたついでに、洗濯洗剤の詰め替えた残りをしまい、
ちょっとだけ残っていたパイプ用洗剤を使いきり
粉末をやめることにしたセスキを出し(スプレーはいつセスキ水にしたのかすら覚えていないためこのまま捨てた)
洗面台掃除用のスポンジを交換。
↓床下収納の詳細は

洗面台収納
洗面台下の収納は扉を外して
無印のポリプロピレンケースとニトリのファイルボックスを使っています。
↓洗面台下収納の詳細は

掃除用のスポンジは
洗濯の手洗い用石鹸&ミニ洗濯板と一緒に。
結構頻繁に使うので、さっと取れる位置が便利^^