MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 12月の人気記事

12月の人気記事

2020 11/19
├100円ショップ ├無印良品 その他 ├キッチン ├クローゼット ├洗面所・お風呂 ├自宅-私室
2020年1月2日 2020年11月19日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

月間アクセス上位ランキング

2019年も終わりました。

12月の人気記事はこちら。
11月実は書いていなかったんですが、その間に少し入れ替わってますね。

10~4位

10位

あわせて読みたい
ふたがないセリアの引き出しにダイソーアイテムでふたをつけた&中身の収納 【セリアの引き出し】 デスクで文房具を収納するために買った、セリアの真っ白な引き出し「A5ドロワーボックス」。 1番上の段は上があいている状態。別売りでも良いから…

ずいぶん前に買ったんですね。
改めて見てみると2018年の記事です。

すっかり定番商品となったドロワーボックス、今も人気なのかな。

小さな引出しだからこそ小さなものを収納するのに便利。
入れたいものや設置したい場所に合わせて段数を増やせるのも良いところ。

ただ、最上段がそのままだとあいたまま。
フォトスタンドを使ってふたにしたというアイディアです。

9位

あわせて読みたい
【3COINS】オススメ洗剤ボトルと洗剤ラベル無料ダウンロード 2018.11.4UP/2019.6.5リライト 食器洗い洗剤用のボトル、とっても使いやすくてオススメなものが見つかりました♡一時売り切れてしまっていましたが、最近見かけるように…

こちらも元々は2018年。

スリコの洗剤ボトル、今も現役愛用中ですよ。

手に持って洗剤をスポンジに出す、という、ただそれだけの手間ではありますが、スポンジを押し付けるだけで出てくる便利さを知ってしまうと戻れる気がしません。

片手で完結するのがうれしい。

8位

あわせて読みたい
冷蔵庫の収納、また少し改善 【収納ケースを変えた冷蔵庫】 先日冷蔵庫内の収納ケースを変えました。 ケースを変えただけで使い勝手も収納力もUP☆ケースって大事ですね。 【コの字ラック→ディスプレ…

秋に冷蔵庫を買い替えたので今は収納方法も変わっていますが、こちらもずっと人気の記事。
限られたスペースに入れたいものはいっぱい。
だからこそみんなあれこれ悩んだり工夫したりしているんですよね。

↑年末ぎっしり詰め込まれた冷蔵庫。
普段余裕を持たせている分、イレギュラーで増えてもなんとかなります。

7位

あわせて読みたい
発火のおそれが!乾電池(使用済も未使用も)の安全な保管方法【リライト】 2017年5月19日のブログをリライトしています。 乾電池の収納、どうしていますか?使用済み、未使用ともに、適当に入れているとキケンかもしれません!可能性は低くても…

乾電池、未使用も使用済みも、きちんと保管しないと危ないんです。
多分危険性はすごく低いんだと思うけれど、知っていることって大事。
万一のことを考えたら、ちょっとしたひと手間を惜しまない方が良い。

だからしつこくリライトまでしました(笑)

6位

あわせて読みたい
ハンガーを揃えるメリットとオススメハンガー3選+スカートハンガー 2019.5.4UP/2021.5.12リライト お客様からもよくご相談を受けるハンガー。自分が実際に使ったものの中からしかオススメすることはできませんが、基本的な選び方やこうい…

以前は私も適当にあるものを使っていたハンガー。

お客様のお宅でもそろっていないことがほとんど。

でもハンガーってそろえるとメリットがいっぱいなんです。

5位

あわせて読みたい
スポンジは食器洗い→シンク掃除で使い切る!1日1枚使い捨て 一時置き場は無印クリップ【リライト】 2018.10.8公開/2019.5.15・2021.4.8リライト 【キッチンのスポンジ】 シンク周りは洗剤やスポンジが必需品。でも水周りはきちんと水を切っておかないと水垢がついてしま…

あれこれ試して最終的にここに落ち着いたキッチンのスポンジ問題。

なにが正解、なんてことはないのですが、これが私には1番合っていた。
それだけのことです。

4位

あわせて読みたい
ダイソーにはバスマットも!100均珪藻土アイテムと愛用品&お手入れ方法も【2020.10.4追記】 2019.5.26リライト/2020.10.4追記 【珪藻土ってなに?】 聞いたことはあるけど、結局なんなの?という方も多いですよね。珪藻土。 バスマットから火が付き、コースター…

珪藻土アイテム、そろそろ出尽くした感じですかね。
これ以上新しいものって思いつきません。

100均でお安く買えるようになったから、気軽に試してみることができるのはうれしいですね。

3位

あわせて読みたい
冷蔵庫のドアポケット収納アイディア 調味料のために100均ケースで1段追加 【2016.1.9UP/2019.5.18リライト/2020.6.12追記】 古いがゆえに、今の生活スタイルに合っていない我が家の冷蔵庫。使いにくくて、もともとついていたケースを外したり、…

これも以前の冷蔵庫の収納。

ドアポケットも結構悩んでいるのかな。

いろいろ考えて作られてはいるのでしょうけれど、家庭によって使うものが違うからなかなかベストな収納をつくるのも難しいですね。

ついていた収納用のケースは思い切って外してみるのも1つの解決策になる場合がありますよ。

2位

あわせて読みたい
「ホテルみたい!」狭い洗面所でもスッキリ&オシャレに見えるタオルのたたみ方と収納 2018.6.28の記事をリライトしています 動画を撮ったのでリライトしてみました。ずいぶん前に書いたものですが今も人気の記事なんです。そして使い勝手が抜群に良く、簡…

これまた2018年。
このあたりから我が家の収納はあまり変化していないんだなぁ。

狭くて収納場所をつくれないなら、壁を使ってみるのもあり。
物理的な制約は変えることができませんから、そこはアイディアで解決!

1位

あわせて読みたい
ハンドブレンダーは 無印良品のファイルボックスで 出し入れしやすく 2016.8.3UP/2019.5.16リライト/2020.11.5リライト ブレンダー、とっても便利なキッチン家電ですよね。みじん切りなどで私もよく使います。 ただパーツがたくさんあった…

ブレンダー収納、ここ数ヶ月ずっと人気。

収納方法が難しいアイテムですよね。

良く使うなら使いやすく、出し入れしやすく収納しておくことが必要。
ちゃんと場所を確保できるように、方法を見つける手助けになっているとうれしいです。

にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ
にほんブログ村テーマ 100円ショップ L O V Eへ
100円ショップ L O V E
にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア
にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納
にほんブログ村テーマ 3COINSらぶへ
3COINSらぶ
にほんブログ村テーマ やっぱり好き MUJI 無印良品へ
やっぱり好き MUJI 無印良品
にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├無印良品 その他 ├キッチン ├クローゼット ├洗面所・お風呂 ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次