MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├クローゼット
  4. 【モニター】M様収納棚 バッグの中身は入れっぱなしにしない!

【モニター】M様収納棚 バッグの中身は入れっぱなしにしない!

2021 7/22
├クローゼット ├モニター様実例
2016年2月19日2021年7月22日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

4月にハンドメイドイベントの出店が決まりました。
イベント自体は2回目、大きなものは初めての参加です。
4月に向けて準備がんばります。

目次

モニターM様 お部屋の収納

1Kにお住まいのM様。
でも収納はいっぱいあるんです。

すでにご紹介したクローゼット2つの他にもう1つ造り付けの収納があるんですね。
お部屋に収納家具を置かなくて済むので、広く使えて良い間取りです。

ビフォー

デスク周りも一緒に片付けます。

アフター

クローゼットに入っていたネイル用品などはこちらに移動しています。
上の方はあいているので、棚板を追加すればもう少し入れることもできます。

重い本や書類は下の方にまとめて。

薬やマスクなどの衛生用品はボックスにまとめ
メガネなどの小物もボックスにまとめ
あいた靴箱も利用して文房具を入れたり

棚に小さなものを収納する時はボックスにまとめて、引き出し代わりにすると便利です。

袋に入れっぱなし

M様はとりあえず、と紙袋に入れてそのままになっていたり、
買ってきたものが袋に入ったまましまわれていたり、というものが多かったように思います。

使うために買ったもの、必要で家に入れたものはすぐにあけて、それぞれしまう場所を決めましょうね。

「すぐに」が大事。
すぐにやらないとそのままになってしまいます。

バッグは使ったら中身を出す

バッグに荷物を入れたままになっているものも多かったです。
日によって違うバッグを使うなら、中身は帰ったら出す。
バッグの中身を入れる場所を作って、空にしたバッグはしまう、これも必要なことですね。

私?ずぼらなので毎日なんて変えません。
仕事用のバッグは1つしかないので、連続で出勤の時は中身の入れ替えはなし。
翌日がお休みの日はバッグインバッグを使っているので、それごとカゴに出して終わり。
しかも仕事用のバッグはしまうことはなく、定位置にひっかけて収納しています。

そもそもバッグが仕事用(プライベートのお出かけでも使いますが)1個、
それ以外にはリュックが1つと普段使い用のバッグが2つ、
旅行用の大きなバッグが1つ、結婚式用1つ、葬祭用1つ、
近所の買い物用1つ。
これしかバッグがないのです。
(エコバッグは除きます)

くたびれてくると使いたくない人なので、使い倒して処分、新しいモノを買う。
なので個数はかなり前からこれで落ち着いています。

いろんなものをバッグに入れっぱなしにしていると
使いたいときに探すのが大変ですよ。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├クローゼット ├モニター様実例
100円ショップ Cando キャンドゥ セリア ダイソー モニター モニター東京都M様 収納 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 断捨離 片付け 100均
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次