MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├クローゼット
  4. 【モニター】S様和室 物置部屋が生まれ変わりました!

【モニター】S様和室 物置部屋が生まれ変わりました!

2021 7/22
├クローゼット ├モニター様実例
2016年7月29日 2021年7月22日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

ついに関東も梅雨明けしましたね。
かなり遅めの夏のスタート、残暑が厳しいらしいのがちょっとイヤ・・・。

先日ビジューデコスイーツの体験レッスンを受けてくださった方から、認定講座に興味があると連絡をいただきました。
調べてからじゃないと答えられない内容だったのでまだお返事していませんが、明日にでもご連絡させていただきますね。

今日からはS様の片付けのご紹介。

目次

モニターS様

モニター様として最後にお受けしたお客様です。

ご主人と赤ちゃんと3人家族、一戸建てにお住まいです。
ご依頼いただいたのは和室。物置部屋になってしまっているということでした。

和室ビフォー

まず入り口(玄関)から。

モノで入り口すらもふさがれてしまっている状態でした。

お部屋として機能していません。

使うものも使っていないものも、とにかくここに置いているだけの状態です。

赤ちゃんがもう少し大きくなって動き回るようになったら大変です。

処分するもの、他の部屋へ移動するもの、この部屋に収納するもの、と分けていただきました。

アフター

ハンガーラック、なくて良いです。(あったらまたここに洋服たまっちゃいます)
使っていないテレビ台も他のお部屋で使うか、必要ないのであれば処分することを検討してくださいね。
床面積を広く取って、お子さんの遊ぶ場所を作ってあげてほしいな、と思います。

押入れの前の収納も、なければないで他の場所に中身は収納できちゃうのですが、これはひとまず残す方向で使っています。
人形はここくらいしか飾れるところもなさそうですしね。

大量の明細書・領収書

実はS様、ダンボールの中に大量の明細書などが保管されていました。

シュレッダーして捨てようと思ってそのまま何年分もたまってしまっていたのだそう。
家庭用のシュレッダーは数枚ずつしかできないし、連続使用もできないので、休めながらなんとか全部裁断してきました。

たまっちゃうと面倒になっちゃうんです。だから溜め込まないうちにやるようにしてくださいね。

シュレッダー、我が家にも一時期ありました。
でも結局私も面倒でためちゃうタイプ。たまるからますます面倒でやらない・・・。

壊れたのを機に手放しました。

今は100円ショップで買った個人情報保護用のスタンプを使っています。

住所や名前のところだけ隠してそのままゴミ箱へ。めんどくさがりやにはこちらの方が向いていたようです。

 

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├クローゼット ├モニター様実例
モニター千葉県S様 収納 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 断捨離 片付け
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次