断捨離マラソン「パソコンデータ」
これまた大変なお題(^^;
PCデータって、目に見えてそこにものがないから、ついたまりがちです。

まずはデスクトップ
もともとデスクトップになんでも保存しちゃうタイプではありません。
なので、ソフトのショートカットばっかり。
ただ、インストールしてみたものの使っていなかったソフトがあったので、それはアンインストールしてショートカットも削除しました。
ハードディスク
ダウンロードフォルダにいっぱいたまっていました(^^;
ブログ用の加工した写真も、アップしてしまったらもう不要。
必要なものは移動して、いらないものは消して。
2400個。全部で4GB以上ありました。
ここはからっぽに。
クラウドも
そして大問題のOne Drive。
外付けHDDをなくして、クラウドに保存しているので、私の必要なデータはほぼここに。
50GBのうち40.2GBも使っています。
保存はしておきたい。
でも頻繁にアクセスすることはない。
そんなデータをUSBに移しました。(たしかCDRにもバックアップしているはず)
途中で1つUSBが壊れました(TT)
でも、CDRにも取ってあるから(確認はしてない。あくまでも取ってあるはず。)
大丈夫!
大事なデータは2重3重にバックアップしておかなければです。
とりあえず9.5GBくらい減ったので、しばらく安心。
去年も自主的にPCデータの整理しているはずなんですが、1年経つと結構たまっちゃうものですね。