MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. ワークショップ・講座 お知らせ&レポート
  3. ├サンキュ!STYLE
  4. 【サンキュ!STYLE】年賀状は当選確認後にコレします!

【サンキュ!STYLE】年賀状は当選確認後にコレします!

2022 9/23
├サンキュ!STYLE ├自宅-デジタル
2022年1月21日 2022年9月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

今年も年賀はがきのお年玉抽選が終わりました。

なので、毎年恒例の作業!
▼詳しくは2年前に書いているので、そちらもどうぞ♡

あわせて読みたい
今年も年賀状の整理 通常は水曜日はお休みですが、今年は仕事始めに当たったので出勤しました。その代わり、明日がお休みで、明日から6連休(笑) 【あて先のデータ更新】 年賀状の保管につ…

昨年は喪中のため出していなかったので、この作業もなかったんです。

サンキュ!STYLEでも今年の作業、書きました。
かなりはしょっていますが、手順としてはこちらのとおり。

あわせて読みたい
年賀状はデジタル保管で収納場所不要!お年玉抽選が終わったらすることは? 今年も年賀はがきのお年玉抽選が終わりましたね。 抽選結果を確認したあと、年賀状はどうしていますか? 私は基本的にすべて処分していまします。 せっかく送ってくださっ…

来年分を出す時に自分がラクだから、住所の確認や更新は届いてすぐにやってしまいます。
保管する場所も手間もいらないから、早々に手放します。

さくら

そう!
自分がラクをするための作業なんです、これ

以前のようにスキャナーで読み込んで必要部分だけ切り抜いて保存して、という作業が不要になったので、本当にラクになりました。
アプリって本当に便利!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├サンキュ!STYLE ├自宅-デジタル
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次