目次
今までのアクセサリー収納
ネックレスは壁かけをメインに、ブレスレットやリングはチェストの引き出しに収納していました。
チェストを移動したので
あわせて読みたい


夫が選んだクーポンの使い道
【それならOK!】 この前、ほしいものがないのに1000円OFFのクーポンを使おうとしていた夫。 https://cherry-s.info/%E3%80%90%E6%95%B4%E7%90%86%E5%8F%8E%E7%B4%8D%E3...
収納方法を変えなければいけなくなり、あれこれ悩んだ末に作ることに。
200円のアクセサリー収納
作るといっても、大掛かりなものは私には無理。
簡単にできて、使いやすいものが良いので
いきなり完成していますが(^^;
100均の木製のハンガーにフックをつけただけです。
ネックレスはフックにひっかけて。
イヤリングはワイヤーで作ったミニハンガーごとフックへ。
無印のピンチにはさんでいるのはシールタイプのイヤリングです。
ブレスレットは文房具のリングを使って。
これひとつでたくさん収納できるので、まとめることができました^^
ネックレスもからまないし、このまま壁にかけても良いですよね。