新しい靴、買いました
昨日は靴を探しに北千住へ。
歩いて行かれるアリオ亀有にしようかとも思ったのですが、マルイに行けばあしながおじさんの靴があるので、やっぱり北千住にしよう!と思い、行ってきました。
マルイの靴屋さん全部回ってみたけど、やっぱりここに戻った(笑)
色はダークブラウンしかなかったけど、セール品で安くなっていました。
ネットよりもかなり安い♪
同じあしながおじさんのローファー、靴底を直して履こうと思っていたのですが、中もボロボロになっていることに気づいて処分したので、今回はその代わりに。
靴箱に収めました。
靴の選び方
私の足、外反母趾気味。指をきちんと使えずに反ってしまっていて、アーチが崩れています。
いわゆる開帳足ってやつです。
これって、歩いた時に衝撃を分散できないらしいです。だから、今、足の裏とか、甲とかに痛みが出ているのだけれど。
歩き方を正しく直すこと、指を使うトレーニングをすること、これが大事ではありますが、靴も大切。
何を履いても痛い・・・という状態になったときに、シューフィッターさんがいるお店で相談しました。
その時に言われたのが、甲まわりをきちんと押さえてくれる靴が足にとって良い靴だと聞いたんです。
思い返してみれば、歩きやすいなと感じていた靴は甲まわりもきちんと押さえてくれるデザインのものでした。
紐を結ぶタイプは甲の高さ部分も調整できるので、さらにあわせやすいそうですよ。
今回買ったあしながおじさんの靴は、わりとそういうデザインが多いんですよね。
ヒールがある程度あっても、太いので安定感があって歩きやすいのも、お気に入りのポイント。
最近、靴擦れしないことばかりに気を取られていたら、アーチがどんどんなくなってきてしまっていたようです(^^;
足の痛みはもちろん、それが腰痛にもつながってしまったりするので、靴選びはすごく大切。
次に欲しいのは
雨の日でも履ける、撥水効果のあるパンプス。
今はこれを履いていますが、幅が合っていない(というか合わなくなってしまったのかも・・・)ので、痛みが出てしまいます。
これを買い替えたい!
この前
これ捨てました。
底に穴があきそうな状態になっていたんです。
どうやら2年前に買ったようで、そんなに履いていたんだ、とビックリ。
この2足に代わる靴で検討中なのが
|
これならベルトでしっかり甲を支えてくれるので、大丈夫そうです。
問題なのは通販しかない・・・靴はやっぱり実際に履いてみないとわからないよな、と思うんです。
試し履きしたって失敗することもあるのに、通販なんて怖くて買えません(TT)
返品交換はあるけれど、送料かかるし。
|
これもいいかなぁ。
AKAISHIは新宿にお店があるようなので、実際に行ってみても良いかも。
今度新宿へ行った時にお店へ行ってみようと思います。
これにするならサンダルもいらなくなるかも・・・?