MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├玄関
  4. 履けない靴を友達と交換

履けない靴を友達と交換

2018 11/21
├玄関
2015年7月8日 2018年11月21日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

友達とランチ

今日は横浜で友達とランチ♪

201507-59

そして、前回約束していたあるものを、お互いに持参しました。

靴を交換

足のサイズは同じ。
お互いに痛くて履けない、という靴があったので、交換する約束をしていたのです。

サイズは同じでも、足の形が違えば問題なく履ける可能性があるので、交換してみよう、と前回のランチの時に話していました。

私が持っていったのがこれ。

デザインは好きなのですが、ひどい靴擦れで1回で断念。

友達が持ってきたのがこれ。

数回チャレンジしたそうですが、やっぱり痛いのであきらめたそう。

試し履きだけではわからない

靴屋さんで試し履きしたときは、大丈夫、と思っても
いざ買って1日履いてみると痛くなる、ってこと、結構ありますよね。

これが靴選びの難しさでもあります。

お互いに履けない靴だったので、これで履ければラッキー。
私は少し履いてみたところ、大丈夫そうです。

好みも似ているのか、どちらも花がついているデザインでした。

靴箱にしまって、待機♪

痛くて履けない靴、ありませんか?
しまっておいても、もう履く機会はないですよ。

周りのお友達と交換してみるのも1つの方法かもしれません。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├玄関
収納 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 断捨離 片付け 靴
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次