MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 【防災月間】ローリングストックで使いながら備える【サンキュ!スタイル更新】

【防災月間】ローリングストックで使いながら備える【サンキュ!スタイル更新】

2022 9/23
├キッチン ├サンキュ!STYLE
2022年9月23日 2022年9月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

9月ももう残り1週間ほどになりました。

今年もあっという間に過ぎていきますね。
そんな9月、防災月間です。

地震はもちろん、最近は台風や大雨での災害も、ここは日本?というような大きさの規模のものが増えています。

使わなくて済むなら、一生使わずに終わりたい、とは思っていますが、備えておかないと万一の時に困るのは自分や家族。

この機会に、見直してみてくださいね。

目次

ローリングストック

使って消費して、その分をまた買い足す、というローリングストック。
耳にする機会も増えたので、ご存知の方も多いかもしれません。

でも、実際なにをローリングストックすれば良いの?

そんな質問をいただくことも。

実際に私がストックしているもの、おすすめするもの、をご紹介してみました。

あわせて読みたい
防災用品見直しの季節!ローリングストックにオススメなもの5選 もうすぐ9月。 防災の日、そして防災月間がやってきます。 この時期に防災用品を見直す方も多いですよね。 私も毎年3月と9月の2回、見直しをしています。 見直しの際は特…

見直しは年2回

あわせて読みたい
“防災” の検索結果 – 苦手からはじめるお片付け smiley☆life

毎年3月と9月に見直しをします。

ローリングストックしているものは期限なども特に気にしなくても良いのですが、それ以外の食品は定期的に見直しをすることで期限切れも防げます。

今年は時間が取れたので8月中に見直しをしました。
買い替える必要があるものは買い替え、期限が切れるものは消費しています。

そして9月にウォーターサーバー設置。

この投稿をInstagramで見る

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿

この投稿をInstagramで見る

片づけられないを卒業!smiley☆life 山岡さくら(@smiley_life_sakura)がシェアした投稿

月に2回、6.5Lのボトルが2本届くことになったので、非常用の水のストック量は少し見直してみても良いかもしれないなと思っています。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン ├サンキュ!STYLE
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次