MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. いっぱいいただいた野菜で夕食&冷凍保存

いっぱいいただいた野菜で夕食&冷凍保存

2019 5/11
├キッチン 日々のこと
2018年6月13日 2019年5月11日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

友達が作った野菜

午前中の仕事を終えて帰宅したら、不在票が入っていました。

差出人は福岡に住んでいるお友達。

再配達してもらった荷物の中身は

野菜がいっぱい♡
畑を借りて自分で育てた野菜たち。
いつもありがとう♡

昨日の夕飯でいっぱい消費

ピーマン、なす、にんじんは冷蔵庫へ。

じゃがいもとたまねぎは

山盛り(^^;

じゃがいもは2個うちにあったし、たまねぎ昨日買っちゃったんです・・・5個。
これ以上は乗らないので、お隣におすそわけしてきました。

そして夕飯のメニュー変更。

注:料理は得意ではありません。盛り付けも苦手です。

肉じゃが(鶏肉だけど)でじゃがいも、たまねぎ、にんじんを使い、
オニオンサラダでたまねぎを使い、
きんぴらでごぼうを使い(にんじんは家にあった分を使っています)。

いっきにだいぶ使いましたよ。
せっかくいただいたから、ダメにしちゃ申し訳ない。おいしくいいただきます♡

ごぼうとニンニク

冷凍保存が可能なごぼうとニンニク。

ごぼうは皮をむいてささがきにし、少し水にさらしたあとしっかり水気を切って(拭いて)ジッパーバッグへ。

※ごぼうは本当は皮をむかなくて良いらしいです。でも私は土が残るのが気になるのでむいています。水にもさらさなくて良いらしいですが、色が変わっちゃうので。どちらも栄養素を捨てることになってしまうらしいのですが、好みの問題なので仕方ありません。

ニンニクは1片ずつ、皮をむいてラップにくるんでいます。

ラップにくるんでおかないと、くっついちゃって使うとき困るらしい。

これで使う前にしなびてしまったり、いたんでしまう心配ナシ。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン 日々のこと
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次