あると便利≒なくても困らない
1月に壊れてしまって、しばらくないまま過ごしていたもの。
ピーラーです。
そもそも、前のから買い換えるとき、無印で買おうかと思っていたんです。
でも、無印良品週間を待っている間に、100均でステンレス製を発見し、これを買いました。
まさか壊れるとは(^^;
ピーラーはあれば便利。
でも、あると便利なものは、たいていなくても困りません。
あると便利≧なくても困らない
壊れたのを機に、すべて包丁で済ませていました。
実際、別に困るわけではないんです。
だけど、あった方が圧倒的に早い。
これは否定できません。
迷った末、新たに買うことにしました。
今回はケチらずに。
使いやすそうなものを500円(それでも安いけど)で買いました。
壊れたのを捨てていたので、収納場所はあらたに用意しなくてはいけません。
しかも以前よりもちょっと大きいので、同じ方法では入りませんでした。
キッチンの引き出し、いただいたちっちゃなオリーブオイルが入っていたケースに入れて立てて収納。
引き出し全体はこんなふうに。
100均のケースを使って仕切っているので、開け閉めしてもぐちゃぐちゃになることはありません。
コメント