MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 除菌、ウィルス除去もできる洗剤 ホームリセットお試しさせてもらいました!

除菌、ウィルス除去もできる洗剤 ホームリセットお試しさせてもらいました!

2021 11/20
├キッチン その他 掃除
2021年1月24日 2021年11月20日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

CMでもおなじみの「ホームリセット」。
家じゅうこれ1本、のフレーズに気になっていた洗剤でした。

そんなホームリセット、お試しさせていただくことに!

目次

ホームリセット

①いろんな汚れをスッキリ落とす

洗剤というと、油汚れ用、水垢汚れ用など使い分けなければいけないイメージ。

そうすると種類が増えて、大変!

それが面倒なので、今までも中性→ウタマロクリーナー、アルカリ性→アルカリ電解水、酸性→クエン酸水だけで済ませていた私。

ホームリセットは中性洗剤なんだけど、結構万能に使えるらしい。

しかも除菌やウィルス除去までできるすぐれもの。
今の時期、家の中の除菌やウィルスも気になるので、これは助かりますね。

②速乾でベタつき・ふき跡残さない

二度拭き不要なのでさっと拭くだけ!

ウタマロも二度拭き不要なはずなんだけど、結構泡がね・・・汚れ落ちはとっても良いんだけど結局二度拭きしないとになっちゃう。

その点本当に二度拭きしなくてもきれいに拭きとれて、すぐに乾いてくれるホームリセット、気に入りました!

③大切な住宅設備をを考えた、安心設計

これに関しては正直使う時になにか「すごい」と感じるポイントではないのだけど、中性だからいろんなところで使えるよ、ってことらしい。

使ってみた☆泡クリーナー

1枚目がキッチンの壁にかけてみたところ。
泡なので密着度は高いです。
少しは流れますけどね。

2枚目はガスコンロ。
油汚れがどうしてもついてしまう場所。
壁じゃないので流れることはありません。

どちらもクロスで拭いただけ。
普段のお掃除にはこれで十分!ってくらいきれいになりました。

使ってみた☆シートクリーナー

1枚目はスマホ画面に。
指紋や皮脂汚れがどうしてもつきます。

2枚目が拭いた直後。
少し経つと3枚目のようにきれいに乾きました。

4枚目はリモコン。
スマホだけじゃもったいないので、そのままリモコンも拭いてみました。
元々フィルムはかけているので、ほこりなどはフィルムの上にしかついていない状態。でも使っているうちにそのフィルムがだんだん汚れてくるので、ついでにここも拭いちゃうの、良いかも。

洗剤の収納

種類は減らすようにしているとはいえ、洗剤はそれなりにあります。

キッチンやリビングで使う洗剤は、キッチンのシンク下に収納。

あわせて読みたい
キッチンシンク下引出しの大掃除 【キッチンシンク下引出し2段の大掃除】 9/30、夜中に目が覚めまして(^^; まぁ、前日8時過ぎに寝ちゃったからなんですが。 もう1度寝ようかとも思ったのですが、あ…

ここにホームリセットも一緒に収納します。
それなりに余裕はあったので、特に問題なく収納場所は確保できました。

個人的感想

今はウタマロがまだ残っているけど、使い切ったらホームリセットリピだな、と思ってます。
大掃除の時とかはウタマロの方がしっかり汚れが落とせて良いかもだけど、普段使いにはホームリセットの方が手軽だなというのが個人的な感想です。

洗剤なので汚れを落とすのはもちろん、除菌やウィルス除去ができるというのはとても便利。
別で除菌スプレーなどを使わなければいけないと、その分手間もかかるし、持たなきゃいけないものも増えちゃいます。

さくら

どんどん便利なもの、良いものが出てくるので、試してみて自分に合ってると思うものは取り入れていきたいな。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン その他 掃除
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次