MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 【質問】レンジフード(換気扇)の大掃除、簡単な方法はない?

【質問】レンジフード(換気扇)の大掃除、簡単な方法はない?

2019 5/08
├キッチン 掃除
2018年10月26日 2019年5月8日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

レンジフード(換気扇)の大掃除、ラクしたい!

先日ご質問をいただきました。

取り掛かる前に、私に聞いてみよう、と思ってくださったそう♡
ありがたいですね。

レンジフード(換気扇)、汚れがなかなか落ちなくて苦労している方、少なくないと思います。

あわせて読みたい
レンジフード(換気扇)の大掃除を簡単に済ませる秘訣は? 昨日、夫が負傷して帰ってきました(;゚Д゚) 駅から自宅への道で、歩行者をよけようとしたら手を鉄パイプみたいなものにこすってしまい、ケガしたそう。 そしてその後貧血...

↑すでに今年のレンジフード大掃除は終了、そのときにも触れています。
この時はフィルターで汚れそのものを防ぐ方法について詳しくまとめました。

そもそも汚れがそんなについていなければ、掃除はラクなんです。

準備するもの

  • アルカリ性洗剤(重曹水・セスキ水など。または油汚れ用の強力な洗剤)
  • 雑巾(使い捨てできるものだとラク)
  • スポンジやブラシ
  • ゴム手袋(強力な洗剤を使う場合は必要。パーツで手をケガしてしまうこともあるので、あった方が良い)
  • ゴミ袋(またはシンクの排水口をふさげるもの)

外せるパーツを外して分解

元に戻せなくなりそうでこわい・・・と外したことのない方もいらっしゃるようです。

でも、分解しなければ中はお掃除できません!
意外と簡単なので、怖がらずにチャレンジしてみてくださいね。

分解の方法~我が家のレンジフードの場合~

まずはカバーを外します

シロッコファンなどのパーツを外します

一番外側のフィルターは簡単に外せると思います。
フィルターを外すと、レンジフードの中はこのように。

↑簡単に手で回せるネジで止まっているので、外します。

↑真ん中が手で回せるネジになっているので、こちらも外します。

両サイドの板状のパーツはドライバーでネジを外して、こちらも取り外します。

外したのが

こんなパーツたち。

外したネジはなくさないように!

漬け置きする

外したフィルター、シロッコファンなどを漬け置きします。
漬け置きすることで、汚れが浮き上がり、落としやすくなります。

  1. 重曹水やセスキ水を吹き付けてゴミ袋に入れておく(汚れがひどい場合は重曹ペーストを塗っておく)
  2. シンクの排水口をふさぎ、洗剤をとかしたお湯をため、そこに漬けておく

1、2どちらでもOK。
汚れ具合によって選んでみてください。

本体の拭き掃除

漬け置きしている間に、本体を拭きます。
最初に外しておいたカバーも一緒に拭いてくださいね。

細かいところはブラシなどを使って汚れを掻き出しながらやると、きれいになります。

ここも、汚れがひどい場合は洗剤に浸したキッチンペーパーを貼り付けて漬け置きしてしまう方法もアリ。

外したパーツを洗う

漬け置きしたことで汚れが落としやすくなっています。
スポンジやブラシで洗って、きれいに水気をふき取りましょう。
拭いたあと少し乾燥させておきます。(水気が残っているとカビの原因になります)

分解したパーツを戻す

外した時と逆の順番で、パーツを戻していきます。

ネジはしっかりしめておくようにしてくださいね。

その時にシロッコファンフィルターをつけておくと、汚れがつくのを防いでくれます。

東洋アルミ シロッコファンフィルター NEW 3058

posted with カエレバ
toyo arumi 2014-08-08
Amazon
楽天市場

汚れ方が全然違うので、これはオススメ。

全てのパーツを戻したら終了です。

掃除がラクなレンジフードフィルター

↑今はこのレンジフードフィルターを使っています。

元々ついていたのは、金属性のフィルターでした。
そのフィルターは細かい網目状になっていて・・・それはそれは掃除が大変。
100均のうすっぺらいフィルターをかけてはいましたが、油汚れが入り込んで、網目にこびりついてしまうのです。

換気扇フィルター スターターセット 不燃性・高除去率のガラス繊維タイプ 取付枠2枚+交換フィルター4枚 [横297×縦340×厚7mm] スターフィルター レンジフードフィルター カバー SFSET2-0-297340

posted with カエレバ
スターフィルター(STARFILTER)
Amazon
楽天市場

↑これに変えて、本当に嘘みたいに簡単になりました。
最初は枠が必要なのでそれなりにお金もかかりますが、その後は交換用フィルターだけで良いのでそれほど高くはありません。
掃除の手間を考えれば、かなりお得!

私は最初モニターとしていただいたのがきっかけでした。
それまではついていたものだから、その金属製フィルターを使うのが当たり前と思っていたし、こんなラクなフィルターがあることも知らなかったんです。

でも、実際に使ってみて、本当に良いと思ったので、交換用フィルターを自分で買って使い続けています。
回し者のように書き続けているのは、あのフィルターの掃除に苦戦している方に知ってほしい、そう思っているからなんです。

汚れを防いでいるから

シロッコファンフィルター+レンジフードフィルターのおかげで、最近は大掃除といいつつもかなりラクな掃除になっています。
汚れがそもそもそんなについていないので、漬け置き不要。
普通の食器洗い用洗剤でさっと洗うだけで良いレベル。

分解するのは面倒ですが、きちんと防いでいれば汚れを落とすこと自体は大変ではないんですよ。

お片付けサポート

片付けのプロですが、一般的な掃除も仕事としてやっていたプロです。(いわゆるハウスクリーニングではなく、普通のお掃除ね)

片付けることが掃除のしやすさにつながります。
きれいにしておきたいけれど、掃除は好きなわけではない、そんな私が、少しでもラクに続けられるようにするためのお片付けのポイントもお伝えします。

今日も1日片付けの仕事に行ってきます^^

★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ買ってよかった!キッチングッズはコレ♪
にほんブログ村テーマ綺麗好きだけど掃除嫌い
にほんブログ村テーマズボラ主婦集まれ
にほんブログ村テーマ掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマおうちをきれいに
にほんブログ村テーマ掃除&片付け


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン 掃除
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次