MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 【大掃除】キッチン引き出し~カトラリー・食器・食品収納~

【大掃除】キッチン引き出し~カトラリー・食器・食品収納~

2020 11/01
├100円ショップ ├IKEA ├キッチン ├大掃除2018年
2018年10月27日 2020年11月1日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

キッチンの引き出し3つ大掃除

先日やった大掃除。

キッチンの調理スペース下の引き出し3つ。

大掃除のあとで1段目は少し変えているのですが、大掃除の様子を振り返ってみたいと思います。

1段目 カトラリー他

使っていないものはないので、入れ替えはなしです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【IKEA Original】VARIERA -ヴァリエラ- 引き出しマット ホワイト 150*50cm
価格:1140円(税込、送料別) (2020/11/1時点)

楽天で購入

IKEAの滑り止めシートを敷いています。
汚れ防止にもなるのでオススメ。

シートも外して拭き掃除。シートも両面拭きました。

あわせて読みたい
100均ワッツのキッチンクロス(ダスター)は使い倒して捨てる 【100均ワッツでお買い物】 そろそろキッチンペーパーを買い足さなくちゃ、と思っていたんですが、思うところあってワッツ(シルク系100均)へ。 買ってきたのはこちら…

大掃除の後少し入れ替え。
入れ替え後は↑をご覧ください。

あわせて読みたい

↑パントリーさんで この引き出しの収納は詳しく書いています。

仕切りケースが動かない工夫も公開♡
合わせてお読みいただけると嬉しいです。

2段目 食器

食器棚がない我が家はキッチンの引き出しに食器を収納しています。

ここも処分するものはなし。(本当はもらいもののお皿2枚いらないんだけど・・・もう少し置いておきます)

全部出してみたら結構汚れが(^^;
ここも同じくIKEAのシートを敷いています。

ゴミを取って汚れを拭いて戻して終了。

3段目 食品

ダイソーのケースと牛乳パックを使って仕切っています。
基本的にはここは未開封。(一部詰め替え容器に入りきらず開封済みのものもありますが)

そんなに汚れないのでここはシートは敷かず、直にケースを入れています。
この引き出しも拭き掃除。

毎日何度も使うから

食品の引き出しは使わない日もありますが、カトラリーや食器は毎日使います。

だからこそ、使わないものが混ざっていると使いにくいんです。

何度も何度も見直して、今の形になりました。

あわせて読みたい
収納の変化を振り返る~キッチン引き出し①~ 【少しずつしか変わらない】 ブログのリライトをしている中で、以前の写真を見て、あ~結構変わったなぁ。。。と感じることがあって、 ちょっと振り返ってみたくなりま…
あわせて読みたい
【ダイソー】キャンペーンのvivoナイフ、シェフナイフを買いました 【ダイソーキャンペーン】 9月末から始まっていたダイソーのキャンペーン。何度か店頭で引き換えている方をお見かけすることも出てくる時期になりました。うちもそろそ…

今までの変化もぜひご覧いただければ、と思います。
収納するものが変わったり。方法やケースを変えたり、少しずつ使いやすいようにしてきました。

今はそんなに大きく変わることはなくなりましたが、それでもきっと少しずつまた変わっていくんだと思います。
その時の自分が使うものを、使いやすいようにしまうのが収納です。

お片付けサポート

昨日はお客様宅の片付けでした。
子ども部屋とキッチン、一部リビング、で1日。
モノはそんなにあふれていなくて、収納を使いこなせていなかっただけだったので、サクサクと進みました♡

そしてここでも

あわせて読みたい
なぜか使いにくい付属の仕切りケース なぜか今月31日あることを失念。 うっかり8月は終わった、と思ってました(^^; 大丈夫か・・・ワタシ。 【なんでムダが多いの?】 システムキッチンの引き出しに、最…

やはりこの問題が。
以前見た斜めの仕切りほどではありませんが、それでも無駄なスペースが多くてもったいない!

1日でできる範囲はお宅によって変わります。
収納の中のものを出してお客様自身に判断をしていただいて、私が収納する。
そんな流れで進めていきます。

年内に片付けてすっきりしたい!という方はぜひお早めにご連絡くださいね。
11月の予定は更新してありますので、ご予約ページでご確認くださいませ。

あわせて読みたい
お片づけサポートコースご案内・ご予約 – 苦手からはじめるお片付け smiley☆life

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ
にほんブログ村テーマ おうちをきれいにへ
おうちをきれいに

♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├IKEA ├キッチン ├大掃除2018年
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次