MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├キッチン
  4. 【モニター】T様キッチン背面はスチールラックの大容量収納

【モニター】T様キッチン背面はスチールラックの大容量収納

2021 7/22
├キッチン ├モニター様実例
2015年9月13日 2021年7月22日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

東京都のT様。
3LDKのマンションで、家族4人暮らしです。
今日はキッチンの続きをご紹介。
キッチンの背面はDIYが得意なT様がぴったりサイズでご用意したスチールラックの大容量収納になっています。
シンプルで機能的なキッチンに向いている収納ですね。
壁面も活用した収納で、いろいろ考えられたんだなぁ、と思います。
目次

ビフォー

オーブンが低い位置にあるので、使いにくいのでは?と思ったのですが、この位置が良くてわざわざここにしたんだそうです。
使う人によって、使いやすい位置も違うのですね。(私はかがまなくて良い高さの方が使いやすいのです)

オーブンの隣はキッチン家電や調味料が積み重なってしまって、ちょっと使いにくそう。

炊飯器とトースターの間も、モノをおくのであれば、まとめてあげるともっとスッキリします。

アフター

家電は位置を変えないことにしました。

どうですか?
すっきりしたと思いませんか?

さくら
さくら

出しっぱなしで積まれているものをきちんと収納するだけで、見違えます!

ライスストッカーの横は、ケースを使って収納しました。
ボトル調味料とお茶。端にオーブンのトレーを収納しています。

お茶は妊娠中にいっぱい買ったけど、出産した今は飲まなくなって・・・とのこと。
賞味期限を過ぎでもやっぱり飲まないようなら処分ですね。

ここにはスープやお吸い物など、お湯を注ぐだけで飲めるものをケースに立てて。
木のボウルにはサプリメントなど、毎日飲むものを入れました。

さくら
さくら

きちんとまとめてあげれば、出しっぱなしでもごちゃごちゃしません。

まとめ 定位置を決めれば戻せる

T様は、とてもアイディア豊富で工夫されていらっしゃいました。
そのアイディアを活かすためにも、「とりあえず」置いてしまうクセを直していくと、おうち全体がとてもすっきり片付くと思います。

このクセを直すためには、とにかくどんな小さなものにも、しまう場所を決めること。
決まっていないから、とりあえず置いてしまうんです。(決まっていても戻しにくい場所の場合もあります)

以前モニターをしていただいたお客様からも
「しまう場所が決まったから、きちんと戻せるようになった!」
という嬉しい声をいただきました。

さくら
さくら

私も出しっぱなし、置きっぱなし、が多かった一人。
「めんどくさい」理由のひとつを、定位置を決めることでなくすことができますよ。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├キッチン ├モニター様実例
モニター東京都T様
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次