MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 【LIMIA】お米の収納をダイソー穀物保存容器に変えたらスッキリ

【LIMIA】お米の収納をダイソー穀物保存容器に変えたらスッキリ

2020 11/07
├100円ショップ ├キッチン
2020年6月11日 2020年11月7日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

お米の詰め替え容器

昨日、冷蔵庫の片づけ動画をUPしました。

この動画の時にはすでに変わっていたお米の詰め替え容器。

これまでのお米収納

今までお米は2kgを無印の容器に、残り3kgをダイソーの容器に分けて入れていて、
無印の容器が空になったらダイソーの容器からさらに移し替えて使っていました。

LIMIAで公開☆ダイソー穀物保存容器

無印の容器もキャップが計量カップになっていて、ドアポケットに入るように作られているもの。
これは便利!と長年使ってきました。

でも、2kg入れてあると結構重い。

さらにダイソーの容器から移し替える手間も必要だったし、見た目もそろってない。

そんな不満を解消すべく買ってきたダイソーの穀物保存容器。

ちょうどお米をあけるタイミングだったので詰め替えました。

LIMIA (リミア)
ダイソーの容器でお米の収納がスッキリ&便利に お米ってどこにどうやって収納していますか? お米は直射日光や高温多湿を避け、冷暗所で保存することが大事です。 袋のままキッチンに置きっぱなしだと、味が落ちるだけ…

LIMIAさんで詳しく書いています。

ぜひご覧ください♡

アフターは

容器がそろうとやっぱりスッキリ感増します↑↑↑

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 100円ショップ!ダイソー☆大創!へ
100円ショップ!ダイソー☆大創!
にほんブログ村テーマ 冷蔵庫の整理・収納へ
冷蔵庫の整理・収納
にほんブログ村テーマ 100円ショップへ
100円ショップ

♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次