だしは顆粒使用
夫は痛風持ち。
発作はたまにしか出ませんが、尿酸値は高いんです。
そこでうちの出汁は基本的に昆布に切り替えました。
(鰹節はプリン体が多い)
とはいっても、いちいち出汁とるのめんどくさくて、顆粒だしなんだけど。
顆粒だしは冷蔵庫に収納
1回分ずつ袋に入っているものではすぐになくなってしまうので、業務スーパーで買ってくる大きなものをフレッシュロックに詰め替えています。
![]() |
タケヤフレッシュロック ホワイト角型300 価格: (2018/08/23 06:10時点 ) 感想:2件 |
今は最初からパッキン白いものが出ているのですね。
うちは緑のパッキンしかなかった時に買って、パッキンだけあとで買い替えています。
冷蔵庫の整理・収納
↑よそのお宅の冷蔵庫って見る機会がないから、結構たのしい♡
さらなる手抜き
仕事で遅くなって夕飯を作れない日など、お弁当を買ってきてすませてしまうこともあります。
でも、お味噌汁はほしい。
となるとインスタント味噌汁が便利。
今は色々な種類もあったり、味もおいしくなりましたよね。
インスタント味噌汁の収納
キッチンの食品を収納している引き出しに。
買ってきたときにつながっている袋は全部ばらして、牛乳パックの仕切りボックスに入れています。
↓収納アイディアたくさん載ってますよ
わが家の快適収納
キッチンの片付け・断捨離・収納
そんな私がついに!
実は、初めて。。。
こんぶだし。
初めて出汁とりました。
といっても、だし昆布を水に漬けておくだけ、なのでたいしたことはしていないのですが(笑)
たったこれだけのことが、結婚して20年一度もできていなかった・・・。
でも、いただきものの昆布がいっぱいあるので、少し使おうかな、と思って。
先日、この昆布だしを使ってお味噌汁を作りました。
やっぱり違うね~味。おいしい。
期待はずれの返答
自己満足しつつ、夫に聞いてみた。
今日のお味噌汁、いつもと違うのわかる?と。

インスタントじゃない!
えーっ(^^;;;

そういうことじゃなくて・・・
ちょっと反省
最近インスタントが多すぎたのは確かに認めざるを得ません。
あまりに便利で、作るの面倒だなと思うとつい使っちゃう。
いつものと違うね、おいしいね、という返答を期待した私に、まさかの「インスタントじゃない」という答え。
料理は好きじゃないし、得意でもないので、できるだけ作りたくないけど
もう少しちゃんとしなきゃなと
さすがにちょっと反省しました。
コメント