MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. シンク用スポンジを使い捨てに

シンク用スポンジを使い捨てに

2020 11/03
├100円ショップ ├キッチン
2018年3月12日 2020年11月3日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

今までのキッチンシンク

↓以前のキッチンシンク。

食器洗い用洗剤、スポンジ、ハンドソープ、シンク用スポンジ、こげ取り用スポンジ。

なかなかの窮屈具合でした。

色も気になってたし。

水を切らないといけないから、置いておくしかない。
と思っていたんですが。

シンク用は使い捨てでも良いのでは?とふと思って試してみることに。

108円で1か月分

食器洗い用とシンクの掃除用を一緒にするのはありえない。
でもそれぞれを両方置いておくのは邪魔。

シンク用を使い捨てにしてみることにしました。

100均一で5枚入りのものを買ってきて、1枚を6個に分けてカット。
108円で30日分なら、使い捨てでも惜しくない。

カットしたものをプルアウトボックスに。

カラフルだけど、ふたで隠れているし、そもそも引き出しの中だし、そんなに気になりません。
でも欲を言えばモノクロのがあるといいのになぁ。。。

↑こんな風に出せます。

プルアウトボックスはここでも↓

あわせて読みたい
【セリア】水切りネットの収納をプルアウトボックスに変更 今日は片付けの仕事に行ってきました。時間かかりそうだなぁ。。。でも俄然やる気に火がつきました(笑)一日も早くきれいに片づけて、スッキリしたお部屋で穏やかに過…

夜のキッチンリセット

洗い物を済ませたら、最後にシンクも掃除。

これまた100均の多目的クレンザーをスポンジにつけて

シンクを磨いて

流したあと水気をふき取って終了。

窮屈だったラックがスカスカに♪

シンク用のスポンジと焦げ取り用のスポンジがなくなったシンクは

スッキリ^^

でも、スッキリしすぎて食器洗い用洗剤が倒れるという事態が起こっています(笑)
洗剤のボトル変えようかな。

焦げ取り用スポンジはどうしたかというと

シンク下の引き出しの手前側に、水気をよく切ってから入れています。(黒いスポンジ)
これは1枚で108円、それを半分にカットして。
使い捨てにはしていないので(ケチくさい!?)ココに保管。

シンク用も焦げ取り用も1日に1回しか使いません。
シンクの水切りネットやシンク用ゴミ袋、クレンザーも全部同じ引き出しに収納しているので、まとめて出せば良いので不便はないですよ^^

2019.5.17追記

あわせて読みたい
スポンジは食器洗い→シンク掃除で使い切る!1日1枚使い捨て 一時置き場は無印クリップ【リライト】 2018.10.8公開/2019.5.15・2021.4.8リライト 【キッチンのスポンジ】 シンク周りは洗剤やスポンジが必需品。でも水周りはきちんと水を切っておかないと水垢がついてしま…

シンク用を使い捨てにしたことから始まった我が家のスポンジ事情。
その後食器洗い用として1日使ったものをシンク掃除用にして1日の終わりに捨てる、という流れに変わりました。

これが快適!
ラックも撤去したのでシンク内も広くなりました。

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活へ
シンプルで機能的な生活
にほんブログ村テーマ 水廻りの掃除方法とおすすめアイテムへ
水廻りの掃除方法とおすすめアイテム
にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)
キッチンの片付け・断捨離・収納 その他生活ブログ・テーマ
キッチンの片付け・断捨離・収納

♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次