MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【買ったもの】
  3. ├100円ショップ
  4. 野菜の収納には100均のアレを使って通気性確保&汚れ防止

野菜の収納には100均のアレを使って通気性確保&汚れ防止

2021 11/24
├100円ショップ ├キッチン
2019年10月6日 2021年11月24日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

冷蔵庫の中とか、常温保存の根菜類とか、野菜ってそのまま入れると土が落ちたりして汚くなりますよね。
それを防ぐために、私が使っているものをご紹介します^^

目次

100均の紙製水切りゴミ袋

最近は三角コーナーを使わない人も増えて、その代わりに穴のあいた水切りゴミ袋がいろいろ販売されるようになっています。

▼私も三角コーナーは使っていませんが、生ゴミ用のゴミ袋は用意していません。

あわせて読みたい
投げ込み収納をやめてたたむようにしたレジ袋 昨夜の雷雨、びっくりしましたね。 一部では停電などの被害もあったとか。電車の運休に巻き込まれてしまった方もいたかもしれません。 お疲れ様でした・・・。 【レジ袋は…

コンビニでもらう小さなレジ袋に生ゴミを直接入れてそのまま捨てます。
ではなんで、水切りゴミ袋を買っているかというと・・・?

水切りゴミ袋を野菜収納に使う

私の使い道は収納。

野菜って、そのまま冷蔵庫などに入れるとどうしても汚れたりくずがおちたりします。
それを防ぐために使っているのが水切りゴミ袋なんです。

そんな使い方なので、自立する紙製がベスト。

冷蔵庫の野菜室

こんな感じで使いかけの野菜などを入れたりしています。
紙だから、好きな高さに折って使える&自立してくれるんです。

▼野菜室の収納

あわせて読みたい
冷蔵庫大掃除~野菜室&動かして床や壁も~ 【冷蔵庫の大掃除③】 冷蔵庫、冷凍庫と大掃除を完了しました。次は野菜室! 【野菜室ビフォー】 ビフォー 雨予報が出ていたので前日に買い物をしていたため、結構詰まっ…

根菜の収納

常温保存の根菜はチェストに収納しています。

ここも直に入れてしまうとたまねぎの皮が落ちたり、じゃがいもの泥が落ちたり。
仕切りケースの役目も果たしてくれるので、1つの引き出しの中でも混ざらずに収納できるので便利。

▼チェストのラベルはマステに手書きです

あわせて読みたい
ワッツで便利なラベル用マステ発見!ラベルは手書き派?印刷派? 【ラベル用マステ】 この前久しぶりにワッツへ行って見つけたマステ。 食品の開封日などを書けるようになっているマスキングテープです。 2種類あったので、両方買って…

紙の水切りゴミ袋だから便利

  • 穴があいているので通気性を確保
  • 紙だから自由に折って使える
  • プラケースのように洗う必要もなく、汚れたら捨てられる(生ごみ入れて捨ててます)

だからこそ便利なのです。

野菜の収納にお困りの方、ぜひ試してみてください^^


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├100円ショップ ├キッチン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次
閉じる