箱なしティッシュを選ぶ理由
我が家のティッシュは箱なし。
理由は安いことと、西友のPBならパッケージが真っ白だから。
箱ティッシュはどうしてもデザイン(色)が入っているものが多くて嫌なのです。
空になった時につぶして捨てるのもめんどくさい(^^;
ただ、箱なしだと少なくなってきたときにくたっとなってしまう。
それが嫌。
ボックスに入れればよいのですが、これがまた気に入るものがなかなか見つからず。
白はあるけど形が嫌、とかごつくて嫌とか色々。
以前イオンのPBで半透明のシンプル&お安いケースがあったのですが、今はなくなってしまったのですよね。
買い替えたいと思ったときにはもう手に入りませんでした。
ティッシュのストックの収納はカラーボックスに。
ダイソーで発見
ダイソーに行くと、とりあえず店内1周します。
思いがけないものに出会えることもあるので、一通りチェックするのです。
その時に見つけたこのボックス。
真っ白なものと、グレーのチェックのものの2種類ありました。
私が選んだのはもちろん真っ白。
後日ダイソーへ行ったら白は在庫なし、グレーだけいっぱい並んでたよ(^^;
大きさはボックスティッシュ用なので私的にはちょっと大きすぎるのだけど・・・それくらいは妥協しましょう。
入れてみた
ダイソーのケースに箱なしティッシュを入れてみました。
テーブルの上に置きっぱなしのティッシュ。
だからこそできるだけ存在感をなくしたい。
でも使いやすさも大事。
それを108円で叶えてくれました♡
選択肢が広がった
半透明ではなく真っ白なので、柄のあるものを入れても真っ白に変えることができます。
以前西友のPBがデザインを変えるという余計なことをしてくれましたが(笑・・・今は戻っています)
万一またそんなことがあっても大丈夫。
イオンの箱なしティッシュもやっぱり柄が入っていて敬遠してましたが、西友に行かれない時はそれでも良いかな。
100円ショップ
100円ショップ L O V E
スッキリさせた場所・もの
白が好き!黒が好き!シンプルが好き!
コメント