MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 断捨離マラソン「裁縫道具」

断捨離マラソン「裁縫道具」

2020 2/27
├リビング・ダイニング ├自宅-私室
2017年12月2日2020年2月27日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

断捨離マラソン「裁縫道具」

裁縫道具って、特に趣味ではない人でも最低限は必要ですよね。

北林ちかこのブログ
『断捨離マラソン2017・No.56「裁縫道具」』 おはようございます。 本橋ひろえ先生のナチュラルクリーニング講座洗濯編を受講してきました。 再々受講です。  掃除も洗濯も化学です…と本橋先生。 ナチュラルク…

小学生のときにセットで買わされるアレ、そのままお持ちの方もいらっしゃったっけ。

私は裁縫は決して得意ではなく、もうあきらめたので、ずいぶん手放しました。

2箇所に分けて収納

我が家は2箇所に置いています。

1つはリビング。

数字の入った缶、上はマステとセロテープが入っているのですが、同じ缶が下にもう1つ。

中身がこちら。

白と黒の糸、針、ズボンのすそ上げテープ。

ボタンが取れちゃったときとかに使う、本当に最低限。

2箇所目はここ

もう1箇所は私の部屋。

ほかの手芸用品と一緒に収納。

リリアンニッターなどは私にとっては趣味グッズのほうに入ります。

あわせて読みたい
断捨離マラソン「趣味グッズ」 【断捨離マラソン「趣味グッズ」】 今回はお題になっちゃった・・・趣味グッズ。 あ、47のマットはないので飛ばしています。 https://ameblo.jp/dansharian-momo/entry-...

裁縫道具はこちら。
2つの小さなケースに分けて入れていましたが・・・。

1つにまとめました。

こちらは処分。
ケースは別のものを入れられるので残します。

タティングレース、やってみたくて買ったけれど、なかなか思うようにできず断念。
もうやることはない(^^;

針はそんなにたくさんいらない。

組みひものディスクも1回使ったけれど、それっきり。
多分もう使わないし、
もはや100均でも手に入るようになった今、大事に置いておく必要はない。

そんなわけで、少しスッキリ。

 

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング ├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次