MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. いつもキレイなわけじゃない、我が家の現実

いつもキレイなわけじゃない、我が家の現実

2020 2/23
├リビング・ダイニング
2018年3月15日2020年2月23日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

こんな日もある

整理収納アドバイザーです。
片付けの仕事しています。

なんて言うと、家の中、いつもすごーくきれいなんでしょうね。って言われます。

でも、そんなことはありません。
元々がずぼらな私と、一切片付けようとしない夫ですから、油断すればすぐに乱れるんです。

昨日帰宅すると・・・

ナンダコレ・・・。

【ワタシの想像】
昼間出かけた夫、すぐにもう一度出かけようと思ってとりあえず上着とパンツをリビングに脱ぎ捨てた。
でも結局面倒になって出かけるのをやめた。

ちなみに奥に写ってる紙はSIMの契約書類。
昨日届いたもの。

生活していれば散らかる

家族全員がきちんとすぐに片付ければ、こんなことにはなりません。

でも、やっぱり生活していればモノは出すし、面倒でちょっと・・・と置いてしまうこともある。

片付けてよ!!!

といいたいところですが、いきなりそんな言葉を投げつけてしまったらケンカになっちゃいます。

とりあえず「なんでここにあるの?下に(自分の部屋に)持っていってね。」とだけ伝えました。
そのままにしても、どうせ夜仕事に行くときには着るからなくなるのがわかっていたので、それ以上は言いません。

案の定そのままでしたが(^^;

書類はまとめてクリアファイルに入れてPCのところへ移動。

夫出勤後は予定通り^^

家族が片付けてくれない?

一緒に生活しているんだから、自分の思いだけを一方的にぶつけてもうまくいかないこともある。
片付けてくれなければじっと待つ、または自分で片付ける、そんなことの繰り返しです。

家族が片付けてくれない・・・というお悩み、気持ちはすごくよくわかりますが、押し付けていませんか?
ずっと置きっぱなしは困りますが、今だけのものならあまり気にしないこともアリだと思います。

暮らしやすいこと、みんなが快適に過ごせることが第一。
それを忘れないでくださいね^^


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次