そろそろ必要な季節に~マスクの効果~
すっかり寒くなってきたこの頃。
冬から春先にかけては、マスクが手放せない!という方も多いのではないでしょうか。
風邪予防
風邪予防のためにマスクをする、という場合も多いですよね。
でも、どうやら予防効果というのはそれほどないみたい・・・。
予防のためにはマスクよりも、手洗いの方が効果があるようです。
感染予防
自分が風邪を引いてしまったとき、インフルエンザにかかってしまったとき、そのウイルスを咳やくしゃみで拡散することを防ぐ、周りの人に移さないようにするためにこそ、マスクは大事。
ウイルス自体はマスクの網目より小さいために防ぐことはできないそうですが、ウイルスを含んだ水分はマスクで飛散を防げるそうです。
花粉対策
春のスギやヒノキはアレルギー症状が出る人も多いですが、実は今の季節も意外とある花粉症。
私は秋も少しだけですが症状が出ます。(数日くしゃみが出る程度)
ブタクサやヨモギの花粉が秋に飛ぶそうです。
そして来年のスギ、ヒノキの飛散予測が発表されました。
今年も多かったのにね・・・また多いらしいですよ。
花粉症にはマスクは必需品。物理的に身体に取り込むのを防ぐことがなにより大切なのです。
保湿・乾燥予防効果
鼻や口をマスクで覆っておくことで、保湿や乾燥予防の効果があります。
寝るときにマスクをしておくのが良いのはこの効果。
乾燥すると菌が繁殖して口臭の原因にもなるそうです。
マスクの効果
このように、いろいろな効果が期待できるマスク。
カゼ予防効果はともかくとして、やっぱり冬から春にかけてはマスクはなくては困るモノですね。
マスクの収納
1年の半分ほどマスクのお世話になる私にとって、マスクの収納はきちんと場所を確保して、取り出しやすくしておく必要があるものです。
薬とマスクはセット・・・の思い込み
我が家の薬はテレビ台に収納しています。
マスクはなぜか薬と一緒にしておくもの、という思い込みから、ずっとテレビ台に収納していました(^^;

マスクは個包装のものや個包装されていない箱入りのものなどがあります。
個包装されているものならそのまま入れておけばOK。
でも、そうじゃないと箱から出すとむき出しになってしまいますよね。
私はこのようにして収納していました。
使っていたのはダイソーのスライダーバッグ。
白と黒がセットで5枚ずつ入っています。
もっと使いやすい場所があった
ずっとテレビ台に収納していたマスクでしたが、今年の春に気づきました。
一見仲間っぽく見えましたが、薬と一緒に使うわけではないんです。

出かける時に使うバッグ置き場にしているIKEAのワゴンに、収納場所を作りました。
こっちの方が絶対ラク。
更に変化
先日大掃除を兼ねて見直しも済ませたワゴン。

1番下がマスク収納です。
今は個包装のタイプを使っています。
ストックはダイソーのジョイントできる収納ケースに。
持ち歩く時はマスクケース代わりのキャンドゥで買ったケースに。
ダイソー ジョイントできる収納ケース
2個入りで100円、使わない時は折りたたんでおける便利なケースです。
たまたま余っていたので、マスク収納にも使っています。
他に使っている場所はキッチン。

食品収納の引き出しの中で、仕切りケースにしています。
こちらで使っているのは幅15.2cmのもの。
ケース自体には仕切りはありませんが、程よい大きさなので引き出しの仕切りに便利です。
マスクケースはPVCケース
今は100均でもかわいいデザインのマスクケースがたくさん売られています。
私も買ったこと、あります。
でもそのマスクケースをやめたのはこんな理由。
- クリアファイルと同じ素材ででてきているので、バッグの中で折れ曲がったりする
- 留めるところが穴に入れ込むだけなので簡単に開いてしまう
結果、使いにくいと感じたのです。
PVCケースは
こんな形。
マスクにちょうど良いサイズのものを選びました。
硬い素材ではなく、簡単に曲がるので、たとえバッグの中で曲がっても折り目がついてしまうようなことはありません。
留め具はスナップ式。
開いてしまうこともありません。
私にとってはこのケースの方が使いやすいと感じました。
マスクケースを使ってみて、同じようなストレスを感じている方にはこのケースオススメです。
お片付けサポート
自宅も色々試行錯誤して改善しています。
だから実際に使ってみてオススメできる収納用品や収納方法があります。
自分でやってみてもうまくいかない・・・どんな収納用品を選べば良いのかわからない・・・
そんなあなたのお手伝い、させていただきます♡
★トラコミュ参加中★
にほんブログ村テーマ100円ショップ!ダイソー☆大創!
にほんブログ村テーマ100円ショップ
にほんブログ村テーマ♪100円・300円Shopで素敵なHappy Life♪
にほんブログ村テーマ収納・片付け
にほんブログ村テーマ掃除&片付け
にほんブログ村テーマわが家の快適収納