MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 私はすでにマスク必需シーズン 個包装を選ぶ理由と収納

私はすでにマスク必需シーズン 個包装を選ぶ理由と収納

2020 11/19
├リビング・ダイニング
2020年1月11日 2020年11月19日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

そろそろ必需品のシーズンです

1月も半ば。

来月にはスギ花粉が飛び始め、花粉症が始まる季節です。

今もインフルエンザや風邪予防のためにとマスクをしている人、多いですよね。

私はスギよりも前から、例年年明け早々に花粉症が始まります。(コナラとかに反応しているっぽい、と以前耳鼻科で言われました)

なので、予防とかじゃなくて、普通にもうマスクがないと無理。
今年もすでにくしゃみが出ています。

選ぶマスクの条件

毎日、2~3枚ペースで使うマスク。

正直、着け心地にこだわって高いマスクを選ぶなんてできません。
耳が痛くならなければOK、その時々で安いものを選んで買っています。

ただ1つ、私が選ぶ条件が

個別包装であること

外したマスクは基本的にそのまま捨てて、新しいものに取り替えます。

つまり、持ち歩く必要があるんです。

100均でもマスクケースとか売ってるけどね、使ってみたけどね、使いにくい。

あわせて読みたい
これからの季節の必需品!マスクの収納方法とマスクケース 【そろそろ必要な季節に~マスクの効果~】 すっかり寒くなってきたこの頃。 冬から春先にかけては、マスクが手放せない!という方も多いのではないでしょうか。 風邪予…

PVCケースに入れて持ち歩くようにしました。

でも、そもそも個別包装されていればこのケースもいらなくない?

というわけで、少し割高にはなるけれど必ず個包装のものを選ぶようになりました。

ストックの収納

何十枚も入っている箱で買ってくるマスク。

当然ストックを保管しておく場所が必要です。(なくなってきたら次を買うようにしているので箱の状態でのストックはありません)

あわせて読みたい
ニトリのカラボ、セリアとニトリのボックスで収納完成 【カラボの収納完成】 先日買ったニトリのカラボ。 セリアでボックスを買って、途中まで収納していましたが、その後インボックスも買ってきました。 ほぼ白。ちょっと黒…

1年前に買ったニトリのカラボ。
当初からここに収納場所を確保。

多少変更はありましたが、今も大きくは変化していません。

セリアで買ったライナケースに

出かけるときに1枚はつけて、2~3枚はバッグに入れて。

奥にあるウェットティッシュは非常用グッズとして用意していたものを入れ替えて・・・まだ残ってます(^^;
うち、あんまりウェットティッシュ使わないんだよね。
掃除にでも使って消費してしまおう。

にほんブログ村テーマ シンプルで機能的な生活へ
シンプルで機能的な生活
にほんブログ村テーマ 100円shop*セリア(Seria)へ
100円shop*セリア(Seria)
にほんブログ村テーマ 収納・片付けへ
収納・片付け


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次