MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. MINS GAME 5~8日 8日で36個

MINS GAME 5~8日 8日で36個

2020 11/19
├リビング・ダイニング
2020年1月8日2020年11月19日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

MINS GAME(ミンスゲーム)

1日に1つ、2日に2つ・・・と日付の数だけものを手放すミンスゲーム。
改めて必要ないものが残っていないか見直してみよう、と始めました。

1月1ヶ月、がんばってみようと思っています。

まだちょっと探せば不要なものが出てくる状況。
特に紙ものが多いですね。

1/4~8 MINS GAME

1/5 5日目

12月に眼鏡買いました。
前に使ってたの、折れちゃったんだよ(TT)

その時にもらった12月いっぱい使えるクーポン、買ったばかりなのにまた買うとかないから。

ガストのクーポンはどこかでなにか買い物をしたときに、勝手に袋に入ってた気がする。
近所にもあるけど、行かないんだよね。

整骨院の年末年始の案内は忘れちゃうかもしれないから保管していたもの。
もうお休みも終わりだし、どうせ来週末まで行かれないので処分。

チケットの袋に入っているのはチケットの領収書?受領書?
もうそのチケット自体も使ったので不要。

なにかの手数料のレシートももういらないはず。

1/6 6日目

最後飲み切ってサプリの袋を処分。
新しいのほしいのに、売らなくなっちゃったんだよね、これ。

レシートは靴屋さんのもの。カードを忘れてしまったので、レシートに押してくれたんですが、結局持っていく機会がなくてそのままに。

マグネットのテープは簡易網戸を作ったときの残り。

あわせて読みたい
ダイソー材料でテキトー簡易網戸を作ってみた→失敗 2019.8.9UP/2021.6.19リライト 我が家は3階建て。1階にお風呂があり、日当たりは悪く、湿気がとってもこもりやすいつくりです。バスルームにも洗面所にも窓があります…

これはね、失敗だった。
隙間ができちゃって、その隙間から虫が入っちゃうので結局窓あけられない。

ゴムはゆるゆるのスカートのウエストを詰めようと思って買ってきたんですが、結局ゴムは使わず縫い付けてしまったので不要に。
ほかに使い道も思いつかないので処分。

時計の保証書はもう期限切れ。

ハンドメイド資材、ワイヤー入りの飾りね。
しめ縄飾りで使おうかと思ったんだけどなんかしっくりこなくてやめたやつ。ワイヤーも曲がっちゃったのでこれは処分。

1/7 7日目

ダイソーで買ったリップクリーム。
なんかドロドロしてて私にはダメだった。

シェーバーは新しいものを買ったので、古い方の部品は不要に。

あわせて読みたい
【ニトリ】プチプラのフェイスシェーバー購入と今年買って良かったもの 【フェイスシェーバー新調】 今まで、ずーっと前に父に買ってもらったシェーバーを使っていました。 そんなに頻繁に使うわけじゃないから、ちょっと切れ味は落ちたけど…

毛抜きも新しいものを買ったので2本も必要ない。

ヘラも同様、他にもあるので。

1/8 8日目

ドライヤーとサーキュレーターの取説、マウスの説明および保証書。
マウスの保証はまだ切れていないけど、もし壊れてもわざわざ修理とかしないでしょ。
めんどくさくて普通に買い替える。だからいらない。
取説も今も使っている家電だけど、別に説明書見ないしね。

薬は結構前に出してもらったものだし、化粧品はイマイチだったので。

試供品は結局使ってないのでもう処分。

ヘアピンは今は髪も長くないし、使う場面がないので。

ラベルは便利そう!とかってみたけど、3枚使ってみたけど、それほどでもなかった(笑)

まだ8日、でも36個

1日から8日まで。
36個処分しました。

たった36個かもしれないけれど、不要なものが36個も家の中から出ていった、これってすごく大事なこと。

見直さなければそのまま家のなかにあり続けたってことだもんね。

これから10日、20日を過ぎるとどんどん手放すものの量が増えていきます。
最終日までとにかくがんばってみる!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次