MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├モニター様実例
  4. 【モニター】S様カウンター横は飾り棚として活用&デスク周りは配線を隠してスッキリ

【モニター】S様カウンター横は飾り棚として活用&デスク周りは配線を隠してスッキリ

2021 7/22
├モニター様実例 ├リビング・ダイニング
2015年9月8日2021年7月22日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

S様キッチンカウンター横の収納 上段

先日作業を行ってきたモニターのS様のお宅。

キッチンカウンターの横にも収納棚がります。

ビフォー

上段は思い出のものなどを飾っていらっしゃいました。

なので、飾るもの以外は撤去。

アフター

写真たての横の箱は取っておきたい、ということなので
中にお守りなどを収納しました。

S様キッチンカウンター横の収納 下段

下は扉付の収納になっています。

ビフォー

カウンターの前にテーブルがあるので、奥になって出し入れはしにくい場所です。

なので、あまり使わないものを収納していました。

アフター

棚板をずらして、1番上に本を。
他の場所にあったものもここにまとめています。

CD、DVDはPCデスクへ移動しました。

カウンター下に入っていたマスクを2段目に。
冬しか使わないということなので、今の時期はここで問題ありませんが、使う時期になったら薬を入れた引き出しに入れると良いかなと思います。
ストックはここに置いたままでもOK。

今使うものを使いやすい場所に、今は使わないものはちょっと不便な場所に。
使う時期がきたらまた入れ替えてあげれば、収納に余裕ができますよ^^

デスク周りの配線

ここは配線が気になって・・・とおっしゃっていた場所です。

ビフォー

たしかに、ちょっと気になりますね。

アフター

どうですか?
すごくスッキリしたでしょ?

PCのキーボードを置くスライド棚ですが、S様のお宅はノートPC。
お子さんのゲーム機の充電コーナーを作りました。
配線はまとめてあるのですっきりしています。

このスライド棚の下に、ご自身で追加した棚板を乗せてあります。

コンセントタップが丸見えになってしまってごちゃごちゃ感の原因になっていました。

100均のカゴに穴をあけてコードを出せるようにしてタップをかごの中に。
上はあいていますし、かごなので穴もあり熱がこもる心配はありません。
その横の本来はタップを入れてコード整理するためのボックス、これは以前我が家で使っていて不要になったものなのですが、ここに長いコードをしまいました。

下に伸びている配線もバラバラになっているよりはすっきりするので、こちらも100均商品でまとめてカバー。

目に入るとイライラしてしまうごちゃごちゃ感、解消できましたでしょうか。

デスク横の棚

横の棚にはここで使うものをまとめています。
実はアフター写真撮り忘れておりました
なので、中身のご紹介だけ。

1段目:CD-R、DVD(ブランク含む)
2段目:ペンタブなど(パパ用)
3段目:コード(PC関連以外のものも一部含まれているようでしたが、判別はできないためこの場所にひとまとめに)
4段目:ビデオカメラ、デジカメ

いろいろな場所に分散していたものをこの引き出しにまとめさせていただきました。
ここでも100均のスライドチャック式の袋で小分けしたり、ケースを使って仕切ったりしています。

あとは奥様では判別できないものをご主人に見ていただいて、不要なモノは取り除いていただくとますますすっきりしますね。

S様はこれで作業完了です。

時間が余ったので、私が収納している間にリビング収納を整理していただきました。
小引出しが1つ不要になったりなど、わずかな時間でしたがモノが減り、
大きなかごは自ら私が持って行った100均のかごを使って中を仕切ったり、口を出す必要がないくらいでした。

少しずつ、他の場所も同じ方法で見直していっていただければと思います。

S様、ありがとうございました!


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├モニター様実例 ├リビング・ダイニング
100円ショップ Cando キャンドゥ セリア ダイソー デスク周り モニター モニター東京都S様2 収納 整理 整理収納 整理収納アドバイザー 断捨離 片付け 100均
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次