シルバーウィーク、終わっちゃいましたね。
今日から仕事再開です。
連休最終日の昨日はT様の片付け2回目でした。
T様収納棚
T様のお宅、リビングダイニングの入り口に、収納棚があります。
これ、いわゆる腰高の家具。
ついついモノを置いてしまう場所の代表なのです。
ありがちな光景。
アフター
電話などは良いとして、それ以外はなにも置かないようにしたいですよね。
はい。
スッキリ☆
しまい忘れていたというクリスマス雑貨はそのままですが
他のモノは見直していただき、残すものも別の場所へ。
ここは電話と携帯の充電コーナーに。
あいているとついモノを置きたくなる可能性が高いので、植物などを飾ってしまうのも1つの方法だと思います。
玄関から入ってきて真っ先に目につく場所。
ここがすっきり片付いているだけでも、お部屋の景色はずいぶん違うのではないでしょうか。
初回で片付けたキッチンカウンター、多少のモノは置かれていましたが、ほぼキープしてくださっていました
ぜひカウンター上とともに、ここもキープしてくださいね。
宿題にしていた包丁収納はきちんと取り付けてくださっていたり
棚からはみ出していた大きな衣装ケースを撤去して別の収納方法を考えてくださっていたり
ご自分で色々工夫をしてくださっていました。
次回伺うまでに、捨てようと思っているという粗大ごみがなくなっていることに期待しています!