MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├リビング・ダイニング
  4. 保険証をなくして反省(TT)カードの整理

保険証をなくして反省(TT)カードの整理

2018 11/20
├リビング・ダイニング ├自宅-その他
2015年6月29日2018年11月20日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

猛省中

先日、大事な保険証をなくしました。
多分、財布の中のレシートを捨てるとき、気づかずに一緒にゴミ箱へ・・・と想像できます。
ないと困るものなので、再発行してもらいましたが、今後はこんなことのないように十分気をつけなければ。

そんなわけで、財布の中を整理することにしました。

そのついでに、持ち歩いていないものも含めてポイントカードも整理します。

ポイントカード

出す

こんなに持ってました。

ポイントカードだけじゃなくて、財布に入れていたクレカも混じっていますが。

分ける

すでに期限の切れているモノはもちろん、
たまにしか行かない、もしくは趣味が変わってしまってもう買わないであろうお店のカードはいらない。

13枚、処分することにしました。

よく使うカードだけ財布に。
それ以外は別のケースに戻して、整理終了です。

むやみに作らない、もらわない

ポイントカード、作りますか?と聞かれるとつい「はい」って答えてしまいがち。
だけど、期限が1~2年程度、その間に本当にたまるほど買い物するお店はごくごくわずかじゃないですか?

たまにしか行かないから持ち歩いてなかったりして、実際行った時には今日持ってないよ!なんてことも。

むやみに作らない。
「いりません」と言うことも必要ですね。


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├リビング・ダイニング ├自宅-その他
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次