MENU
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作り
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
苦手からはじめるお片付け smiley☆life
  • home
  • お問合せ・ご予約
  • リンク
  1. ホーム
  2. 【整理収納】
  3. ├自宅-私室
  4. 洋服の予備ボタンどうしてますか?なくさない、さがさないための一手間

洋服の予備ボタンどうしてますか?なくさない、さがさないための一手間

2019 8/26
├自宅-私室
2019年3月11日 2019年8月26日

こんにちは。
ずぼらでもできる!笑顔で暮らせる部屋作りサポーター、smiley☆lifeの山岡さくらです。

ブログでは実際の我が家の収納のことや、モノとの向き合い方などをご紹介しています。

なにかヒントになることが見つかったり、片づけスイッチが押されたりすればうれしく思います。

目次

洋服の予備ボタン

新しい洋服を買うとついてくる予備のボタン。

ちっちゃなチャック付の袋に入ってタグと一緒にぶら下がっていることが多いです。

そのボタン、どうしていますか?

そのまま保管?

1番多いのがこの方法ではないでしょうか。

以前は私もこの方法。
でも、特徴のあるボタンならどの洋服のかすぐにわかるのですが、シンプルなシャツ用のボタンとかってどれも似ていますよね。
いざ使いたい時、どれなのかさがすのがとっても面倒じゃないですか?

新しい洋服を買ったら最初にすること

タグを外し、予備ボタンを外し、クローゼットにしまう

その前に!

真っ先にやってしまうことがあります。

↑この前買ってきたシャツワンピ

あわせて読みたい
【しまむら】またまた洋服入れ替え 【またまたしまむらへ】 本当はリサイクルショップに行きたくて出かけました。 でも・・・あれ・・・?ない!(閉店していた) 仕方ないのでその先にあるメガドンキで食...

タグに予備ボタンを縫い付けてしまうのです。
洗濯しても外れなければOKなので、簡単に。

片付けると意外なところから出てくる

予備ボタン、あとでまとめてあるとことにしまおう、って思うんでしょうね。

だから片付けていると、いろんなところから出てくることが多いんです。
でももはや、それはどの洋服のボタン?
そもそもその洋服、今もあります?
なんてこともよくあるのです。

タグに縫い付けておけば、必要になった時はここから外してつけかえれば良いので、ボタンを探す必要もなく、保管しておく場所も不要。
あとで、とおきっぱなしにしてしまってなくすこともありません。

洋服を処分する時は当然ボタンも一緒に処分しちゃいますから、もういらないはずのボタンだけがどんどんたまって残ることもありません。

買ってきたときはちょっと手間がかかりますが、後々自分が困ることを防いでくれるのです。

 

★トラコミュ参加中★

にほんブログ村テーマ 整理収納へ
整理収納
にほんブログ村テーマ 掃除&片付けへ
掃除&片付け
にほんブログ村テーマ 掃除・片付けのコツへ
掃除・片付けのコツ

 

 


♡すっきり片づいたので生活がラクになった!
♡リバウンドしなくなった!
♡頼んで良かった!
♡自分でも続けていかれそう!

そんなご感想をたくさんいただいています。

お片づけサポートコース詳細・ご予約

整理収納アドバイザーだけでなく、食生活アドバイザーなどの資格も保有。
特にキッチン収納の際などには食品の保存方法などもアドバイスさせていただくことも。

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村
お片付け&亀有・アクセサリー教室smiley☆life - にほんブログ村
├自宅-私室
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする コメントをキャンセル

☆ランキング参加中☆

PVアクセスランキング にほんブログ村

サイト内検索
ブログカテゴリー
SWELL
目次